2016年10月11日

【ご質問】鈴木真奈美さんの本について教えてください

こんにちは。
子育て真っ最中の心理カウンセラーこと
子どものミカタプロジェクト代表 
上間春江(うえまはるえ)ですface02 >>子どものミカタプロジェクトって何!? と思われた方は、こちらをごらんください^^

さて、先日、
第二回目の子どものミカタセミナーで、
わたしが自分の人生を取り戻すうえで、
とっても力をもらっている本として、

鈴木真奈美さん
【ご質問】鈴木真奈美さんの本について教えてください

という方の本を4冊ほど
ご紹介させていただきました^^

とっても読みやすいですし、
今日から取り入れられる心の持ち方などが
わかりやすくかかれていて、

わたしは、勤務している相談室にも、
実は、真奈美さんのサインが入った本を
2冊寄附させてもらっているのですが・・・

生徒達にも好評で、

相談室にくるたびに、おみくじのように、
ぱらっとめくっていく子もたくさんいて・・・

相談室に寄附させていただいた本は、
手垢で真っ黒になっています(笑)

時間がなくて、書籍の情報を
メモしきれなかった・・・
という方からご質問がきましたので、
紹介させていただきますね^^


▼鈴木真奈美さんブログ
「自分みがきはもう卒業!」

▼1冊目の本


▼2冊目の本


▼3冊目の本


▼4冊目の本


どの本も、何度も何度も読んでいて、
毎回、違った気づきをもらえて
おススメなのですが・・・

特に、わたしのお気に入りは、
3冊目の本で、

ちょっと悩んだ時・・・
落ち込んだ時・・・
子どもが何かのトラブルにあったとき・・・

”今のわたしに必要なメッセージを!”

と開いてみると、
どんぴしゃな言葉が、
心癒されるお写真とともに出てきて、
子どもも大人も、元気がもらえます^^

なので、うちの息子たちも、
鈴木真奈美さんのことは
「あのお姉さん」と呼んでいて、
困った時には、本読んでいます(笑)

【ご質問】鈴木真奈美さんの本について教えてください
(☝真奈美さんご本人と上間家母子3人)

ほかに、もうひとつ、
”こんな時の本をご紹介してほしいー”
というリクエストいただいておりますが、
そちらは、次の記事でご紹介しますね! 


というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・



◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの視点を提供することにより、
子どもを育てる方々のリアルな悩みを解消して、
「安心」×「自信」×「やる気」をサポートいたします!

【Mail】 info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】http://goo.gl/iMyGxU

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

---------------------------------------------◇◇◇
【ミカタサポーター募集中!】
子どものために学びたい! スキルアップしたい! というあなた
ミカタサポーターになりませんか? 
ご登録いただいた方には、ミカプロ最新情報はじめ、
心理のプロ満載のお役立ち情報をつづった【ミカプロ通信】を
配信します!たくさんの方とのご縁をお待ちしております
▼▼ご登録はこちらから▼▼
https://24auto.biz/jibunjiku/touroku/mikapuro.htm
※さっそく、次々とご登録をいただいております^^
まだの方は、↑からご登録をどうぞ!


↓↓さっそく読んでみよーと思われた方は、こちらもクリック^^
にほんブログ村 子育てブログへ





同じカテゴリー(鈴木真奈美先生の本)の記事画像
今ある幸せを感じていると、ますます幸運が集まってくる!?
おかげさまに想いを馳せて・・・~次男誕生日に改めて感じたこと~
太陽パワーのおすそ分け
同じカテゴリー(鈴木真奈美先生の本)の記事
 希望が通らなかった時・・どうする!? (2016-04-08 19:19)
 疲れたら、休もう♪ のススメ (2015-11-06 17:17)
 お母さんでいることがしんどくなった時の心の持ち方  (2015-06-20 11:22)

Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08│Comments(0)鈴木真奈美先生の本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。