2014年07月31日

なんだか、気分が安定しない・・・③

おはようございます。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

前回までに、「なんだか、気分が安定しない」時の、脱出方法についてご紹介しました♪

<前回までの記事はこちらです 


今日は、おまけの記事です。

自分の気分を10点満点で点数化して、
何日か続けてつけてみると、

たいてい、1日や2日くらい、

絶好調とまではいかなくても、
「いつもより、ちょっとは調子が良い日」とか、
「いつもより、少しは元気に過ごせた日」などなど。
調子よく過ごせた時が必ず出てくるはずです。

(もしも、ず~~~っと、1点くらいで全く状況が変わらないようであれば、
 うつ病などの可能性もありますから、病院受診なども検討してみてください)


でもです。

つけた点数をながめて、いつもより、1点とか2点とか、あるいはもっと、
いい点数がつく日があれば、そこは、見逃さずに、よ~~く注目してみてください。


ここで、もし、余裕があるなら、

どうして、この日は、「比較的調子よく過ごせたのかな?」
「この日に、元気に過ごせたのは、何がよかったのかな?」

と、どうして、そんないいこと(例外)が起きたのかを考えてみるのです。

そして・・・たとえば、

「あぁ、この日は、好きな◎◎をする時間があったからだ」
とか、
「この日は、楽しみにしている☆☆があった」
とか、
「なぜだか、気分よく朝起きれたから、その流れで、いろいろできた」
とか・・・

何かしらの理由が出てきたとしますよね。

それは、「例外」が起きた「要因」と考えられるわけで、
また、その「例外」を起こすのに、役に立つと考えて、
また、できるかな? と考えてみてください。

簡単にできそうであれば、その「例外」の「要因」になったことを
やってみてください。
やってみた結果、また、「例外」が起こるようなら、
是非それは続けてみてください。


すると、どうでしょう??

思い悩んで記録をつける前の時より、状況がよくなっているはずです。

私は、この方法で、自分の気分の変調から、簡単に抜け出せましたよ♪




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) 悩みの解決方法

2014年07月30日

なんだか、気分が安定しない・・・②

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee  です。

さてさて。
気分が安定せず、なんだか、つらい・・・

そんなときの対処方法として、

「自分の気分を10点満点で点数にして、
折れ線グラフにつけて、何日か記録を続ける」

という方法を、前回の記事でご紹介しました。

1日1回、夜とか時間を決めてやるといいかなと思います。
何日かためてしまったとしても、思い出して点数をつけてみるでもよいです。

何日かためて眺めてみると、

単に「気分が安定しない」とか「落ち込みやすい」
と漠然と眺めているのとは違って、

気分が安定しないといっても、

「比較的調子よく過ごせた日」
とか、
「今日は、少しは元気に過ごせた日」

というのが、必ず、出てくるのです。

これを、専門用語で「例外」というのですが、
この「例外」が見つかったら、解決は、すぐそこです♪

ただ、漠然と、「調子が悪い」と思っている時って、
「調子が悪い」現実に注目しているので、
ずぅ~~っと調子が悪いように思えるのですが、

上記のように、点数化して眺めてみると、
「調子が悪い」と思っていたのが、
調子がいい時もあるんだな、ということが見えてきます。

簡単な方法なので、お試しあれ。


<続きの記事はこちらです>




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 22:22 Comments( 0 ) 悩みの解決方法

2014年07月30日

なんだか。気分が安定しない・・・①

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

私は今、実家の上田市におります。
今日は、研修で、佐久市まで行ってまいりましたが、
比較的涼しくて、すごしやすかったですね。

昨日は、これまたセミナーに出るために東京に行ってまいりましたが、
驚くほど涼しくて・・・!!
薄手の長そで来てちょうどよいくらいの気候でした。

酷暑が続いておりましたので、ちょっと嬉しいですね。

さてさて。

「なんだか、最近、気分が安定しない・・・」

こんなことってありますよね。

私も、そんな時ありました。

原因がはっきりしているならよいのですが。

□たとえば、仕事が立て込んで、余裕がない・・・とか。
□ちょっと疲れてしまったなぁ~とか。

これが、原因もよくわからず、かつ、期間が続くとつらいですよね。

そんな時にお勧めなのが、

☆自分の気分に点数をつけて、観察してみる!

という方法です。


どうやるかというと・・・

毎日の気分を振り返って、
最低を1点、最高を10点とした時に、
今日の気分が何点かつけてみるのです。
そして、それをノートなどに書き記して、
1~2週間、できれば、1か月くらいつけてみてください。
私のお勧めは、折れ線グラフにしてノートにつけてみるといいです。


こうすると、何がいいのか・・・・・

それは、次の記事で説明しますね♪

<続きの記事はこちらです>



Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 10:10 Comments( 0 ) 悩みの解決方法

2014年07月29日

【家族ワークショップ】感想&内容のご紹介⑤

おはようございます。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

~~まずは、ご案内から~~

長野県男女共同参画センター あいとぴあ さんからのご依頼で


悩みや問題の解決に役立つカウンセリングワークショップ
~解決志向で、思い描いた理想の自分を手に入れよう!~

というワークショップを


8月9日(土) 10時~12時に開催いたします!!!

なんと、受講料は、

無料です!!!


私が普段カウンセリングで使っているテクニックを
惜しげもなく公開いたします。

みなさん、ぜひ、この機会にお越しくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて、今日は、感想&内容のご紹介⑤ということで、


「解決像」は「目で見えるように」「視覚化」するべし! 

ということをお伝えしますね。


~~(受講者様のご感想)~~

・2回目、出られなかったのですが、来年度もあるとのことで、今から楽しみにしております!!

~~~~~~~~~~~~~


さて、昨年度12月~1月にこのワークショップを開催した時も、
今回と同じ順番で3回行いました。

その2回目とは、「未来スケッチ講座」(前年度は、夢ノート講座というタイトルでした)


私の方法では、

悩みや問題を解決して、思い描いた人生を歩むには、
3つのステップが必要になります(詳しくは、前回の記事を読んでくださいね)。

ステップ1 解決像の構築
ステップ2 例外探し
ステップ3 行動

この、ステップ1の「解決像の構築」は、
実は、ただ、頭の中で想像するだけではなく、
目で見える形に「視覚化」すると、効果が倍増します!!


第二回8月2日(土)に行われる未来スケッチ講座は、
この解決像を明確にして、目で見えるカタチにするのに、
とっても、おススメの講座です♪

あわせて、受講されると、とっても効果的ですよ♪


【お問合せ先】
長野県男女共同参画センター あいとぴあ

電話:0266-22-5781
FAX:0266-22-5783
E-Mail:aitopia@pref.nagano.lg.jp


【「家族ワークショップ」ご感想&内容のご紹介 関連記事はこちらです  】




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 22:22 Comments( 0 ) ◇幸せな未来を作るために・・ ◇活動日記

2014年07月29日

【家族ワークショップ】感想&内容のご紹介④

おはようございます。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

~~まずは、ご案内から~~

長野県男女共同参画センター あいとぴあ さんからのご依頼で


悩みや問題の解決に役立つカウンセリングワークショップ
~解決志向で、思い描いた理想の自分を手に入れよう!~

というワークショップを


8月9日(土) 10時~12時に開催いたします!!!

なんと、受講料は、

無料です!!!


私が普段カウンセリングで使っているテクニックを
惜しげもなく公開いたします。

みなさん、ぜひ、この機会にお越しくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さてさて。
本日は、1月に行った際の、受講者様のご感想④です♪

~~(うれしいお声)~~

・片づけに限らず、自分の心や子どもたちへ、使えるセラピーでした。できることを実践していこうと思います!
・家族の為にも、1回目の講座から今日学んだことを生かして、今年頑張って、来年はゆっくりしたいです。楽しかったです。片付けで悩むのはもうやめよう!!
・色々な場面で役に立ちそうであっという間の時間でした。またぜひ参加したいです。もう少し長めで良いので、希望者でディスカッションとか、グループワークをしていただけると、自分へのフィードバックになって楽しそう・・・なんて。先生方のプロフィールも見てみたいです。

~~~~~~~~~~

さてさて。

この皆様からのご感想にもある通り、
実際にワークで取り組んでみると、気持ちが上がって、
「やってみたい!」「取り入れたい!」と
行動につなげたくなってきます。

実は、これ、最大のポイントです!!
私の講座が「講演」ではなく、「ワークショップ」であることもそこに理由があるのですが、
私がお伝えする方法は、学んで終わり、知識が増えたで終わりでは、
毎日の生活に変化を起こすことはできません。

私がお伝えした内容を、「やる!」と「決めて」、
そこから「行動を起こす」ことで、変化が起こっていきます。

ですので、
悩みや問題を抱えた時、すべきことは、3つです。

①自分がどういう状態を望んでいるかを明確にする(解決像の構築)
②すでに、その状況に近いことが起きていないか、あるいは、
 その状況を起こすのに役に立ちそうであるものはないかを探す(リソース/例外探し)
③毎日確実にできそうな小さなことを、行動として起こしてみる。

たった3つ! これができれば、
たいていの問題は解消することができます。

8月9日の講座では、この3つに取り組むワークを行います。

なんとなくモヤモヤする・・・
こんなはずじゃなかったのに・・・と悶々する


というあなた。

ぜひ、お越しくださいね♪


【お問合せ先】
長野県男女共同参画センター あいとぴあ
電話:0266-22-5781
FAX:0266-22-5783
E-Mail:aitopia@pref.nagano.lg.jp


【「家族ワークショップ」ご感想&内容のご紹介 関連記事はこちらです  】


Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 09:09 Comments( 0 ) ◇幸せな未来を作るために・・

2014年07月28日

【家族ワークショップ】感想&内容のご紹介③

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

~~まずは、ご案内から~~

長野県男女共同参画センター あいとぴあ さんからのご依頼で


悩みや問題の解決に役立つカウンセリングワークショップ
~解決志向で、思い描いた理想の自分を手に入れよう!~

というワークショップを


8月9日(土) 10時~12時に開催いたします!!!

なんと、受講料は、

無料です!!!


私が普段カウンセリングで使っているテクニックを
惜しげもなく公開いたします。

みなさん、ぜひ、この機会にお越しくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さてさて。
本日は、1月に行った際の、受講者様のご感想③です♪

~~(うれしいお声)~~

・注目するところを変えて、これからの生活、子どもへの接し方を変えていきたいと思います。


~~~~~~~~~~

ご感想にありますが、「注目するところを変えて」
というところが、悩み解消、問題解決のポイントです。

これは、専門用語で、「例外」と呼ばれるものです。


私たちは、日々、生きていると、いいことも悪いことも、だいたい同じくらいおこります。

ところが、困ったことに、悩みや問題で頭がいっぱいの時って、
問題が起こった状況ばっかり注目してしまうんです。
そうすると、毎日が、困った毎日とうつってしまうのです。

また、困ったことに、脳っ自分が注目していることを現実化作用があるので、
問題にばかり注目していると、問題を起こしてしまうサイクルから抜けられなくなるのです。


でもですよ。

たとえ、問題ばっかりに見えている現実の中にでも、
確実に、変化の種っていうのはあるんです。
でも、ふだん、そこに注目しないから、見逃しているだけなんです。
あるいは、自分がどういう状況を望んでいるかを明確にしていないために、
気づけないのです。

ですので、
私のカウンセリングでは、

どうなりたいのか? 自分が望む解決の姿ってどういう状態なのか?

そこを、じっくりじっくり想像して、文字や絵として描きこむことをしたら(解決像の構築といいます)、
それが、すでに、毎日の中に起きていないか?というのを探していきます。

これは、「例外探し」というものです。


この「例外探し」をして、日常の中で、「例外」を見つけられるようになると、

あらま不思議!!!!!!

「例外」が増えていくことで、何時の何か、悩んだ状況が
「例外」の多い状況にすりかわり、
気づいたら、解決されている!!!

というこが起こるのです。


このミラクルを起こしたいあなた!!

ぜひ、講座にお出かけくださいね♪


【お問合せ先】
長野県男女共同参画センター あいとぴあ
電話:0266-22-5781
FAX:0266-22-5783
E-Mail:aitopia@pref.nagano.lg.jp


【「家族ワークショップ」ご感想&内容のご紹介 関連記事はこちらです  】


2014年07月28日

【家族ワークショップ】感想&内容のご紹介②

おはようございます。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

まずは、ご案内から。

~~
長野県男女共同参画センター あいとぴあ 様からのご依頼で、

家族が仲良くなる「家族」ワークショップ(託児あり、参加無料)
を開催いたします。

第二回目は、8月2日(土) 10時~12時
 見つけよう!話そう!家族の楽しい夏休み~「未来スケッチ」ワークショップ~


第三回目は、8月9日(土)10時~12時
 悩みや問題の解決に役立つカウンセリングワークショップ~解決志向で、思い描いた理想の自分を手に入れよう!

託児あり!
参加無料!

というお得な講座です。
楽しい毎日を、自分らしく輝く毎日を過ごしたいという方は、
ぜひ、お出かけくださいね。
~~


さてさて、わたくしは、このワークショップ3回目8月9日に登場いたします。

実は、この講座、今年1月に、「お片づけのお悩みを持つママ」を対象として
あいとぴあさんで開催させていただきました。

今日は、その時の感想の第二弾です。 

~~(うれしいお声)~~

・最初はちょっと難しいかな?と思ったのですが、最高の1日を書き込み、私にも例外がいくつかあったので、そこを伸ばせるように、今より1点でもUPできたらいいなと思います
・解決モードですね♪ これから意識してやってみたいと思います。
・大変、たくさんの気づきをいただけて、”目からウロコ”状態でした。原因追究でなく、どうなりたいか、未来に向かうという発想は新鮮で、ワークをやっている間と、講座終わった今、とてもワクワクしています。


~~(ここまで)~~

さてさて、みなさんは、悩んだときや問題を抱えた時、日頃どうしておりますか?


・なんでこうなっちゃったのか? と原因を考え、
・きっと、あの時のこれがいけなかったのかな? と過去に問題を見つけ、
・くよくよ・・・後悔・・・
・あれさえなければ・・・とイライラしたり・・・


と、マイナスの悪循環にはまってしまうことって多いですよね。

実際、私自身も、そうやって悪循環から抜け出せずに悶々としていた日々もありました。


でも!!!!


そんな風に、原因や問題を見つけなくても、
実は、問題を「解決」することってできるんです♪
(え?なぜって?? その理由は、講座でお話しますね♪)

そのポイントが、講座タイトルにもある「解決志向」です。

そのコツは、

*原因や問題は、まぁ、ともかくとして、

*悩みや問題がすっかり解消されていたとしたら、どういう毎日になっているんだろう?

*その解決のために役立つものって、何だろう?

*すでに、身の回りにあるもの、自分の中にあるもので、解決に役立つものって何かあるかな?

*あれ? もしかしたら、今でさえも、実は、解決につながる「種」ってあるかもしれない・・


んな風に考えを進めていける頭のモードのことです。
これは、頭のモードの問題なので、
どうしたらそう考えられる? と悩む必要はなくって、

そう思い込む!!!

解決モード、解決モード・・・と

呪文のように唱えて、とにかくそういう風に考えるように自分の脳に
すりこんでいけばよいのです。

慣れないと、難しいかもしれませんが、
そんな風に考える「クセ」がつくと、どんな問題も、
小さいうちに解消していくことが、簡単にできます♪

詳しくお知りになりたい方は、
ぜひ、講座にお出かけくださいね。

お問合せは、
長野県男女共同参画センター あいとぴあ様

電話:0266-22-5781
FAX:0266-22-5783
E-Mail:aitopia@pref.nagano.lg.jp

です。


【「家族ワークショップ」ご感想&内容のご紹介 関連記事はこちらです  】



2014年07月27日

【家族ワークショップ】感想&内容のご紹介①

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

さて。昨日告知した、
長野県男女共同参画センターでの

家族が仲良くなる 家族ワークショップ
実は、この講座、昨年12月~今年1月の3回で、、
「おかたづけに悩むママ」を対象とした講座として開催しました。

基本的な内容は同じですので、
今日から、前回の講座のご感想をご紹介しながら、
講座の内容についてちょっとご紹介しますね。


~~ご感想①~~

・どうなりたいか、がわかった気がします。これから出産なので、子育ての講座があれば、また来てみたいです。

・片づけにとどまらず、全ての自分の悩みに当てはめて、解決に向かっていける、素晴らしい方法を教えていただきました。

・今までの自分の考え方からしたら、本当に目からウロコでとても楽しかったです。ちゃんと活用して、毎日の問題に活かしていきたいと思います

~~ここまで~~


ありがたいことに、前回の講座は、皆様から、大変な高評価をいただきました。
その理由として、お伝えした方法が、

「片づけの内容にとどまらず」「すべての自分の悩みにあてはめられる」!!

汎用性の高い内容だったからなのです。


講座でご紹介する悩み解決のテクニックは、
実は、イコール 夢実現につながるのです。
なぜならば、

今抱えている問題について、
その原因を探ったり、どうしたらそれが解決するかの方法を考えるのではなく!!!!


その問題が奇跡が起きて、仮にスッカリ解決されたとしたら
いったいどうなっていて、どんな日常生活に変わるのか?


ということをまず先に想像しちゃうからなのです。


これ。私が最初に学んだ時。

「悩んだ時って、そこがわからないから、苦しいんじゃん」

と思って、無理無理~~って思ったのですが。


そこは、ワークショップ。
講師のわたくしが、そこをじっくり想像できるように
ナビゲートいたしますので、ご安心ください。

そして、やってみるとわかるのですが、
この「どうなりたいか」を、じっくり考える作業って、


すごい
楽しくて ワクワクするんですぅ~♪

そして、これもポイントなのですが、
この

「楽しい」
「わくわく」

を味わえることも、実は、ハッピー未来クリエイトのコツ♪なのです。


日々、やることに追われる忙しい毎日だからこそ、
じっくり自分の心に向かい合って、自分がどうなりたいのか、
そこを考えることが大切です。


お時間ある方、ぜひ、どうぞ!
まだ、講座は募集中でございます♪


【「家族ワークショップ」ご感想&内容のご紹介 関連記事はこちらです  】



Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 07:07 Comments( 0 ) 悩みの解決方法 ◇幸せな未来を作るために・・ ワークショップ関連

2014年07月26日

【ご案内】 ワークショップにきませんか?

おはようございます。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

今日から夏休み♪
昨日、小学校1年生の長男は、初めての通知表をもらってきましたface02

長野県では、今日から夏休みが始まるところが多いですかね?
今までは、保育園で、ほとんど夏休みを経験したことのなかった私たち。

春休みでさえ、長いと思ったのに・・・face03

はたして、どうなることやら・・・face07

~~~
「三度の食事の用意が・・」
「学校から持ち帰ってきた学用品がごちゃごちゃしている」
「宿題やったの? 早くやりなさい!! もう、何度言ったらわかるの!?」
~~~


そんな自分の姿が思い浮かぶようなら・・・(って、それは、私か!?)
そんなあなたのために、

長野県男女共同参画センター あいとぴあ さんからのご依頼で


悩みや問題の解決に役立つカウンセリングワークショップ
~解決志向で、思い描いた理想の自分を手に入れよう!


というワークショップを


8月9日(土) 10時~12時に開催いたします!!!

なんと、受講料は、

無料です!!!

私が普段カウンセリングで使っているテクニックを
惜しげもなく公開いたします。

みなさん、ぜひ、この機会にお越しくださいね♪


PS  ちなみに、このワークショップの第一回目は、本日開催です♪
    第二回目の、未来スケッチワークショップも、おススメですよ♪

   第二回、第三回のワークショップは、まだ募集を受け付けております。

   興味のある方は、長野県男女共同参画センター あいとぴあ さんまで、お問合せくださいね。



Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 07:56 Comments( 0 ) ◇幸せな未来を作るために・・

2014年07月26日

【うれしいお知らせ】仕事が決まりました~♪

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

私は、普段は、学校現場や子育て支援の現場で、
心理カウンセラーをしています。

最近では、時々、ワークショップや講演や研修の依頼も舞い込み、
悩みや問題をスピーディーに解決する、
思い描いた人生を描くためのコツや考え方などをお伝えしています。

先日、7月12日には、
松本市にある

癒しの部屋Duetさんにて、



「思い通りの人生を歩みたい!あなたのための、
 天使×引き寄せワークショップ」


を開催しました。
ありがたいことに、満員御礼の8名のご参加!!
高校生の生徒さんも参加されての90分でした。

ワークショップでは、
思い描いた人生を歩むための引き寄せのコツとして、
私自身が実践して効果のあったものを中心に、
時間の許す範囲でコツをお伝えさせていただきました。
そのコツは、これから、ブログでご紹介していきますので、
楽しみにしていてくださいね。

さて。

後日、参加者さんより、主催者Duetさんに、Mさんから、うれしいご感想が届いたそうです


~~~(ここから)~~~
(ワークショップ開催後からは)
天使に動かされてるそんな感じです。
しかも、今日は、7月22日 運命の日です。
講座に出席してから、引き寄せの力が強くなっている気がします。
ありがとうございます。


~~~(ここまで)~~~
この方、講座の前にお仕事を離れなければならない状況にあったそうですが、
講座に出席した直後に、新しいお仕事が決まったとか☆。
おめでとうございます!!!


ワークショップでも、明るくにこやかに、発言をしてくださり、
その場をあたたかい空気に包む、朗らかなパワーのある方でしたが、
やっぱり、そういう心持が、ハッピー未来をクリエイトできる原動力としてあると思います。

こういうご報告を、これからももっとたくさんいただきたい!
そんな風に思った一日でした。


PS ちなみに、7月12日は、やぎ座のスーパームーンの日でした♪
   講座開催の日程は、他の方の講座の日程などとの兼ね合いの中で決まるのですが、
   こんなチョーラッキーデーの日に、講座が開催できるなんて、
   それこそ、ハッピーミラ☆クリ ですね♪
   ありがとうございました!




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 07:43 Comments( 0 ) ◇活動日記