2014年07月30日

なんだか、気分が安定しない・・・②

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee  です。

さてさて。
気分が安定せず、なんだか、つらい・・・

そんなときの対処方法として、

「自分の気分を10点満点で点数にして、
折れ線グラフにつけて、何日か記録を続ける」

という方法を、前回の記事でご紹介しました。

1日1回、夜とか時間を決めてやるといいかなと思います。
何日かためてしまったとしても、思い出して点数をつけてみるでもよいです。

何日かためて眺めてみると、

単に「気分が安定しない」とか「落ち込みやすい」
と漠然と眺めているのとは違って、

気分が安定しないといっても、

「比較的調子よく過ごせた日」
とか、
「今日は、少しは元気に過ごせた日」

というのが、必ず、出てくるのです。

これを、専門用語で「例外」というのですが、
この「例外」が見つかったら、解決は、すぐそこです♪

ただ、漠然と、「調子が悪い」と思っている時って、
「調子が悪い」現実に注目しているので、
ずぅ~~っと調子が悪いように思えるのですが、

上記のように、点数化して眺めてみると、
「調子が悪い」と思っていたのが、
調子がいい時もあるんだな、ということが見えてきます。

簡単な方法なので、お試しあれ。


<続きの記事はこちらです>



同じカテゴリー(悩みの解決方法)の記事画像
悩みをすばやく解消する秘訣  
望み通りの人生を歩む方法  
同じカテゴリー(悩みの解決方法)の記事
 【ご質問】悩んだ時、解決に向けて気持ちを切り替えるためのおススメ本を教えてください (2016-10-11 16:00)
 自分の方向性に迷ったときは・・・ (2015-01-07 08:08)
 自分の方向性に迷ったときは・・・ (2015-01-07 08:08)

Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 22:22│Comments(0)悩みの解決方法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。