2014年12月12日

悩みをすばやく解消する秘訣  


「いつもお昼休みにLeeさんのブログ読んでるんですよ♪」

昨日、こんなことを言われてご機嫌になっています・・・icon06

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。

昨日、「望み通りの人生を歩む方法」という記事を書きました。
今日は、その続きです。

昨日、悩みの解決プロセスと料理を作るプロセスはおんなじだ、という話しを書きました。
悩みの解決プロセスの全体像


もう一度、↑の図をご覧ください。

料理を作るときって、多くの場合、

今、自分がもっている材料を見て、
それらを組み合わせたら、どんな献立が作れるかな? と決めて、
それをつくるために必要な調理をしていきますよね。

あるいは、作りたい献立があって、それに必要な材料をそろえて、
その後に調理というプロセスもありえますね。

どちらにしても、料理を作るのに必要な要素は、
「材料」、「献立」、「調理」   です。

悩みの解決と料理のプロセスは同じですから、
自分が抱える悩みを解決したかったら、↑の3つをそろえればいいんですicon06

悩み解消の場合には、
「材料」=「あるもの」=「リソース」(自分の周辺にある資源)
「献立」=「解決像・未来像」(向かうべき解決の姿)
「調理」=「ゴール」(向かうべき解決の姿に行くためにとる小さな行動)

ということになるわけですが、この3つさえそろえば!!
本当に、簡単に変化が起こっていきます。

そんな、まさかぁ~ と思われた方。
私も最初は、そう思いまして、初めて知ってからも1年くらいは学ぼうと思えませんでした。
だって、信じられなかったから・・・。
悩みの解決、心の問題の解消って時間がかかるって思ってましたから。

でも、実際、学んでみて、いろいろな技法を自分に試してみると、
本当に、言われている通り、あっさりと変化が起こっていくから、あら不思議!

この3つのステップをきちんとふめさえすれば、
たった一回のカウンセリングなどでも、劇的な変化があっさり起こっていきます。

今現在、心身ともに健康で、バイタリティにあふれている方であれば、
私のおススメは、「解決像」を楽しんで想像する
この時間をたっぷりとってみることが、おススメですface02

未来のビジョン、どういう未来になっているといいのか。。。とか、
心から満足して楽しめる生活ってどういう状態なのか。。。とか、
そこにいくまでの方法や、現状のないものに焦点を当てて、
「やっぱり、無理~」なんて考える必要はありません。

「ここに行きたい!」  「ここにいたい!」

その目的地をまずしっかりとイメージさえすれば、
あとは、なぜだか、そこに向かって歩みだすプロセスが始まっていきますよface02

週末、ちょっと自分を振り返って、
今いる自分の場所は、自分にとって、本当にふさわしい場所なのかな?

そうじゃないな・・・となんとなく感じるようであれば、
じゃぁ、どんな場所にいられたら、自分は心から満足して輝いていられるのかな?

そんなことを想像してみる時間を持ってみてはいかがでしょうか??

あ・・・ただし、この解決像を描くこと、
重度のうつ病の方は、避けた方がよいので、お気を付けくださいませ・・・。

・・・とはいっても!!
目的に向かう方法がわからなくっちゃ、
どうやって行動していいかわからないじゃん!!
と思われた方。その辺は、また改めて書きますね。

では、本日も良い一日を!

続きの記事も楽しみにしているよ~と思われた方、
こちらもポチッとお願いします! 励みになります~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


PS 先週金曜日に、教育関連のお仕事をされている方を対象に
募集したモニターセッションでは、
この「解決像」の構築なども織り交ぜたワークなども行います。
残席3! です。
教育関連のお仕事をされている方で、
2015年飛躍したい方! ピンとこられましたら、
ご連絡くださいね。   ⇒詳しくは、コチラ!


同じカテゴリー(◇幸せな未来を作るために・・)の記事画像
●2018年を最高の1年にするために、年末にやっておきたいこと
この夏の学び①~幸せはすぐそこにあった!~
未来の子どもに平和な世界を残したい! 私に今できることは?
【うれしいお声】ブログを読んでマインドマップ描いてみました♪
迷っていたので、●●に相談したら、解決しました。
マインドマップを使って自分を見つめる方法
同じカテゴリー(◇幸せな未来を作るために・・)の記事
 ●2018年を最高の1年にするために、年末にやっておきたいこと (2017-12-30 11:36)
 【ご質問】悩んだ時、解決に向けて気持ちを切り替えるためのおススメ本を教えてください (2016-10-11 16:00)
 この夏の学び①~幸せはすぐそこにあった!~ (2015-08-27 08:08)

Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08│Comments(0)◇幸せな未来を作るために・・悩みの解決方法◇解決志向ブリーフセラピーどんなモデル?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。