2016年10月13日

子どもに指示が通らない・・・そんなことで困っている方必読!?

こんにちは。
子育て真っ最中の心理カウンセラーこと
子どものミカタプロジェクト代表 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>子どものミカタプロジェクトって何!? と思われた方は、こちらをごらんください^^


さて。

今日は、自宅で、いろいろとお仕事をしているわたしです。

ふと、Facebookを見ておりましたら、

↓↓こんなタイトルが目にとびこんできて・・・
美人教員が「聴けるクラス」を作るために大切にしているたった1つのこと。がんだかごんだかの話
  


なんだろーと思って読んだら、

もう、なんといいますか・・・(≧▽≦)

共感&笑いで、
わたしのツボにはまりまくり、
何度も読んでしまいましたww。

わたしが、先日の
子どものミカタセミナーでお話したこととも
通じる姿勢でもありまして、

皆様にもシェアさせていただこうと思い、
ご紹介です!

まぁ、なにはともあれ、読んでみてください^^

おちつかないクラスを受け持っている
先生なんかに、おススメです♪


▼▼こちらをぽちっと押していただければ、記事にとべます^^▼▼
美人教員が「聴けるクラス」を作るために大切にしているたった1つのこと。がんだかごんだかの話。



というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


【追伸】
今月15日は、【ミカプロ通信】発行日です!
今回のコラム担当は、髙瀬です^^
>>ご登録はこちらからどうぞ
>>「子どもに対する”見方”を変えたい・・・そんな時に役立つ視点とは?」というタイトルで送ります^^



◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの視点を提供することにより、
子どもを育てる方々のリアルな悩みを解消して、
「安心」×「自信」×「やる気」をサポートいたします!

【Mail】 info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】http://goo.gl/iMyGxU

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

---------------------------------------------◇◇◇
【ミカタサポーター募集中!】
子どものために学びたい! スキルアップしたい! というあなた
ミカタサポーターになりませんか? 
ご登録いただいた方には、ミカプロ最新情報はじめ、
心理のプロ満載のお役立ち情報をつづった【ミカプロ通信】を
配信します!たくさんの方とのご縁をお待ちしております
▼▼ご登録はこちらから▼▼
https://24auto.biz/jibunjiku/touroku/mikapuro.htm
※さっそく、次々とご登録をいただいております^^
まだの方は、↑からご登録をどうぞ!

↓↓ 読んだら、思わず笑ってしまったーという方は、こちらをクリック―!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 15:26 Comments( 0 ) ◇ハッピーミラクリ×本の紹介 その他 教育関連