2015年11月01日

お子様のかんしゃくで悩むママさんへ♪ かんしゃく関連記事をまとめてみました♡

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02

気持ちの良いお天気の日曜日、
いかがお過ごしですか??
先週の金曜日、長男の音楽会でした。
前日には、一生懸命練習もし、
当日の本番も、すごく頑張っていました^^

思えば、うちの長男は、
行事が続くと、家に帰ってきて、
ものすご~~い激しいかんしゃくを起こしていたのをふと思い出し、
そういえば、そういうことが全くなくなったなぁと・・・
成長を感じたのでした。

そんな長男なので、こちらのブログも
かんしゃく関連の記事が多いのですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【関連記事】
<かんしゃく対応>
┗150627 激しいかんしゃくが一瞬でおさまる!? ●●●の意外な効果
┗150630 怒りにきくアロマ 使用体験レポート♪ 即効性に驚きです!
┗150211  子どものかんしゃく。。。どう対応したらいい?
┗150206 なんとかしたい問題行動を無理なく解消する方法
┗150320 かんしゃく防止の 事前予告&視覚支援┗141128 発見! 寸止めの術!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なにげに、アクセス数を見ていたら、
こちらの記事↓↓
┗150627 激しいかんしゃくが一瞬でおさまる!? ●●●の意外な効果    

が、ダントツ一位でした!
お子様のかんしゃくで悩まれるお母様、
多いのですかね・・・。
ほんと、かんしゃくって、、、大変ですよね~(;´∀`)

続くと、自分が責められてるような、
無力感とか感じるし・・・
続くと、泣きたくなるのはこっちだよ~っていって、
涙がこぼれたことも、あります・・・

どういってもなだめても、どうにもならない時・・・。
伝え方やコミュニケーションの方法のみならず、
アロマとか、ハーブとかそんな方面からのアプローチもいいのかも、
と思えたのは、私の中でも大きな収穫でした。

そしてなにより。
我が家では、私が、イライラして爆発しているときは、
息子が、ささっと、アロマの小瓶を持ってくるようになりました(笑)
┗150630 怒りにきくアロマ 使用体験レポート♪ 即効性に驚きです!


こういった道具を上手に使いながら、
子育てを楽しむゆとりをうまく増やしていきたいですね^^

さてさて。
こちらの記事でご紹介させていただいた
森の漢方薬局芍薬堂さんには、
その後、アロマはじめ、漢方でもお世話になることになったのですが・・・。

なにげに、芍薬堂さんのブログを拝見しましたら、
なんと、今日11月1日が5周年ということで、
今日から3日まで、
おいしいものが食べられるイベントをしているそうです^^


お子様のかんしゃくで悩むママさんへ♪ かんしゃく関連記事をまとめてみました♡


私も、3日に伺えればなぁと思っています♪
せっかくの休日、お近くの方、足を運んでみてもいいかもですね。

では、素敵な週末をお過ごしください^^

↓↓芍薬堂さん行ってみよ~と思われた方、こちらもクリック♪^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ






同じカテゴリー(◇悩み別トピック)の記事画像
●今週の特選記事! おススメ記事 リンク集一覧^^
●お姑さんとの関係に悩んでいる時には・・?
夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツ②
●夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツとは!?
つい、イライラと怒鳴ってばかり・・・。おススメの3つの方法。 その1
もっと自由な発想で、子育てに向かい合ってもいいのかもしれません・・・
同じカテゴリー(◇悩み別トピック)の記事
 ●今週の特選記事! おススメ記事 リンク集一覧^^ (2018-02-24 09:41)
 ●お姑さんとの関係に悩んでいる時には・・? (2018-02-10 08:00)
 夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツ② (2018-02-09 20:57)

Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 11:01│Comments(0)◇悩み別トピック子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。