2015年02月11日
子どものかんしゃく。。。どう対応したらいい?(*_*;
こんにちは。自分らしさ開花カウンセラー Lee です。
今日は、昨日書いたコチラの記事の方法・・・
そう。迷っていることなどへの答えを、宇宙さんにきいてしまうという方法。
子育てにも応用できるか、やってみました♪ というお話です。
結論から言うと・・・。
子育てにも、効果ありかも!?
でした
なにがあったかと申しますと・・・・。
昨日、学校から帰ってきた長男。
帰宅直後はご機嫌でした。
一緒に次男の保育園のお迎えに行きますと・・・
「僕、保育園の園庭であそびた~~い!!
」
でも、保育園のお迎え時間ぎりぎりに行ったため、
遊べる時間はほとんどなく・・・。
保育園からも、送迎時間を過ぎたら速やかに帰宅するよう通知があったもので、
長男には、また今度・・・と諭すと・・・・
「( `ー´)ノなんで~~(; ・`д・´)」 ということを聞きません。
ルールはルールなので、こちらも引くわけにはいかず、押問答をしていると・・・
「僕もうねぇ~~~( `ー´)ノ 学校から帰る途中で 死ね とか言われて、
ストレスたまってるの~~~(ノД`)・゜・。びぇ~~~」
「母:・・・・・(-_-;)・・・(それならそうと言えばいいのに)」
その後も長男は、母に対して怒りをぶつけてくるわくるわ・・・
本当は、お友達に言いたかったであろう気持ちを
私にさんざんぶつけてきました。
う~~ん・・・どうしよう・・・困ったなぁ・・・
どう対応しようかな???
おりしも車を運転中。
よしよし・・と抱っこもできません。
頭の中では、
「それは辛かったねえ。嫌だったねぇ」と気持ちに寄り添って共感するかかわりと、
このまま落ち着くまでそっとしといて静観するかかわりが浮かびましたが、
どっちがいいのか?? はてさて・・・?? とモヤモヤぐるぐる・・・
と運転しているときに!!!
はた!と 昨日試した方法をまた試してみることを思いつきました
。
そこで。。。
心の中で、もし、前者のかかわりが良ければ「緑の車を!!」
後者のかかわりがよければ「青の車を!!」対向車で見せてください~~
なんてつぶやいてみたいのですが・・・。
結果、その直後は、青の車ばっかりが通っていきましたので、
静観することにしていたのですが・・・。
さて、ここで左折・・・というタイミングで、一台緑の車とすれ違いましたので、
お!? 緑・・・ということは、このタイミングで声かけてみようかな??
と思い、
長男にそっとティッシュをさしだして、
「今日はつらかったね」と一言声をかけると・・・。
「・・・・ぼく・・・今日は、かあさんに甘えてもいいかな?」
とつぶやきました。
怒りは落ち着いたようでした。
その後、いろいろ話を聞いてあげたのですが・・・。
その話は、さておいて・・・。
かんしゃくをこじらせずに対応できて、ほっと一安心の母だったのでした( *´艸`)
(こじらせると・・・ホントに大変なんですよ・・・(;´Д`))
というわけで。
また、機会があったら、この方法試してみたいと思いますが・・・。
なかなか、すぐに結果が表れて、すごすぎでした( ゚Д゚)
みなさんもお試しあれ~
では、本日もよい一日を!
感謝を込めて・・・
↓↓今度、やってみよ~と思われた方、ぜひこちらも、ポチっとお願いします♪

今日は、昨日書いたコチラの記事の方法・・・
そう。迷っていることなどへの答えを、宇宙さんにきいてしまうという方法。
子育てにも応用できるか、やってみました♪ というお話です。
結論から言うと・・・。
子育てにも、効果ありかも!?
でした

なにがあったかと申しますと・・・・。
昨日、学校から帰ってきた長男。
帰宅直後はご機嫌でした。
一緒に次男の保育園のお迎えに行きますと・・・
「僕、保育園の園庭であそびた~~い!!

でも、保育園のお迎え時間ぎりぎりに行ったため、
遊べる時間はほとんどなく・・・。
保育園からも、送迎時間を過ぎたら速やかに帰宅するよう通知があったもので、
長男には、また今度・・・と諭すと・・・・
「( `ー´)ノなんで~~(; ・`д・´)」 ということを聞きません。
ルールはルールなので、こちらも引くわけにはいかず、押問答をしていると・・・
「僕もうねぇ~~~( `ー´)ノ 学校から帰る途中で 死ね とか言われて、
ストレスたまってるの~~~(ノД`)・゜・。びぇ~~~」
「母:・・・・・(-_-;)・・・(それならそうと言えばいいのに)」
その後も長男は、母に対して怒りをぶつけてくるわくるわ・・・
本当は、お友達に言いたかったであろう気持ちを
私にさんざんぶつけてきました。
う~~ん・・・どうしよう・・・困ったなぁ・・・
どう対応しようかな???
おりしも車を運転中。
よしよし・・と抱っこもできません。
頭の中では、
「それは辛かったねえ。嫌だったねぇ」と気持ちに寄り添って共感するかかわりと、
このまま落ち着くまでそっとしといて静観するかかわりが浮かびましたが、
どっちがいいのか?? はてさて・・・?? とモヤモヤぐるぐる・・・
と運転しているときに!!!

はた!と 昨日試した方法をまた試してみることを思いつきました

そこで。。。
心の中で、もし、前者のかかわりが良ければ「緑の車を!!」
後者のかかわりがよければ「青の車を!!」対向車で見せてください~~
なんてつぶやいてみたいのですが・・・。
結果、その直後は、青の車ばっかりが通っていきましたので、
静観することにしていたのですが・・・。
さて、ここで左折・・・というタイミングで、一台緑の車とすれ違いましたので、
お!? 緑・・・ということは、このタイミングで声かけてみようかな??
と思い、
長男にそっとティッシュをさしだして、
「今日はつらかったね」と一言声をかけると・・・。
「・・・・ぼく・・・今日は、かあさんに甘えてもいいかな?」
とつぶやきました。
怒りは落ち着いたようでした。
その後、いろいろ話を聞いてあげたのですが・・・。
その話は、さておいて・・・。
かんしゃくをこじらせずに対応できて、ほっと一安心の母だったのでした( *´艸`)
(こじらせると・・・ホントに大変なんですよ・・・(;´Д`))
というわけで。
また、機会があったら、この方法試してみたいと思いますが・・・。
なかなか、すぐに結果が表れて、すごすぎでした( ゚Д゚)
みなさんもお試しあれ~

では、本日もよい一日を!
感謝を込めて・・・
↓↓今度、やってみよ~と思われた方、ぜひこちらも、ポチっとお願いします♪


この記事へのコメント
すご~い!そんなことあるんですね~。私も子育てではありませんが、とても賑やかな姪甥との関わりの時にその方法やってみますぅ~
Posted by ほりちぃ~
at 2015年02月11日 18:24

こんな方法でいいんでしょうか? まぁ、自分にとって、よければいいってことで、こんな方法も、試してみました。基本、私は、なんでも実験精神なんで。ひとまずやってみて、効果ありなら次もやるし、効果なければ、やらない・・・って感じでやってます^^ 宇宙さん、いろいろなことに答えてくれますよ(笑)
Posted by 自分らしさ開花カウンセラー Lee
at 2015年02月14日 15:32
