2014年12月15日
素早く変化できる人とそうでない人の違い PART1
こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。
週末は、いかがお過ごしでしたか?
私は、久々に、学生時代の後輩夫婦に会いに、
家族全員で長野市まで行き、後輩宅にお泊りしてきました。
初めてのお宅にドキドキワクワクの息子たち。
家では喧嘩ばっかりなのに、なんと!!!
後輩宅のおもちゃゾーンに心惹かれ、
兄弟二人、仲良く遊んでいるではありませんか
これには、びっくり。
兄弟仲良く遊べるの??と、驚きました。
普段と全く異なる環境に身を置くと、
人の新たな側面が見えてくるんだな・・・と思った一日でした。
さてさて。
先週金曜日に、なんともうれしいお声をいただきました
「いつも、ブログ楽しんで読んでいるんです!
今日は、これからどうなるといいかなぁって妄想膨らませてみました~」
も~~~う!!!!!
めちゃくちゃうれしいです~~
ありがとうございます~~☆
さてさて。
タイトルの、「素早く変化できる人とそうでない人の違い」ですが、
これって、なんだかわかりますか??
実は、私にかけてくださった ↑↑この言葉に、答えが隠されています
・・・
答えは、
「素早く実践にうつす行動力」
です。
私がここで書いている方法は、
普段のカウンセリングでも使っている方法ですから、
カウンセリングの中でも、ここで書いたようなことをしているのですが、
セッションの効果が顕著に素早く表れる人と、なかなか現れない人がいます。
その違い、何かなぁ・・・と思って探ってみると、
最終的に、セッションで出した「ゴール」=「行動」
これを、実際にやるか、やらないか・・・
ほんと、この差だけです。
そんな小さなことなのですが、実際に行動するかしないか・・・
これが、変化の波にのれるのか、のれないのか、の大きな違いをもたらします。
よく、カウンセリングを終えて、その効果が表れたクライアントさんから、
「先生からいただいたアドバイスがあったので、
実際やってみたら、すごく、変化できたんです」
というお言葉をいただくのですが、私からすれば、
「セッションで出した行動を、やるかやらないかはご自分であって、
小さな一歩を踏み出した自分自身が全てですからね^^
行動できた自分を褒めてくださいねぇ~^^」
という感じです。
だって、そうですよね。
献立をイメージして、それをつくる材料をそろえたとしても、
最終最後、料理=行動をしなければ、その献立は、永遠に作られません。
だから、最終的に変化を起こすのは、 「行動」=「自分」 なのです。
というわけで、このブログの内容は、最終的には、
「やってみてなんぼ!」です。
これ、よさそう! と思うものがありましたら、
ぜひ、ご自分でも試してみてくださいね^^
では、本日もよい一日を!
感謝を込めて☆
↓よ~し早速、やってみよう~と思われたら、決意のポチっをどうぞ!

P.S. 12月5日に、教育関連のお仕事をされている方を対象に
募集したモニターセッション、残席3! 残席2! です。
教育関連のお仕事をされている方で、
2015年飛躍したい方! ピンとこられましたら、
ご連絡くださいね。 ⇒詳しくは、コチラ!
自分らしさ開花カウンセラー Lee です。
週末は、いかがお過ごしでしたか?
私は、久々に、学生時代の後輩夫婦に会いに、
家族全員で長野市まで行き、後輩宅にお泊りしてきました。
初めてのお宅にドキドキワクワクの息子たち。
家では喧嘩ばっかりなのに、なんと!!!
後輩宅のおもちゃゾーンに心惹かれ、
兄弟二人、仲良く遊んでいるではありませんか

これには、びっくり。
兄弟仲良く遊べるの??と、驚きました。
普段と全く異なる環境に身を置くと、
人の新たな側面が見えてくるんだな・・・と思った一日でした。
さてさて。
先週金曜日に、なんともうれしいお声をいただきました

「いつも、ブログ楽しんで読んでいるんです!
今日は、これからどうなるといいかなぁって妄想膨らませてみました~」
も~~~う!!!!!

めちゃくちゃうれしいです~~

ありがとうございます~~☆
さてさて。
タイトルの、「素早く変化できる人とそうでない人の違い」ですが、
これって、なんだかわかりますか??
実は、私にかけてくださった ↑↑この言葉に、答えが隠されています

・・・
答えは、
「素早く実践にうつす行動力」
です。
私がここで書いている方法は、
普段のカウンセリングでも使っている方法ですから、
カウンセリングの中でも、ここで書いたようなことをしているのですが、
セッションの効果が顕著に素早く表れる人と、なかなか現れない人がいます。
その違い、何かなぁ・・・と思って探ってみると、
最終的に、セッションで出した「ゴール」=「行動」
これを、実際にやるか、やらないか・・・
ほんと、この差だけです。
そんな小さなことなのですが、実際に行動するかしないか・・・
これが、変化の波にのれるのか、のれないのか、の大きな違いをもたらします。
よく、カウンセリングを終えて、その効果が表れたクライアントさんから、
「先生からいただいたアドバイスがあったので、
実際やってみたら、すごく、変化できたんです」
というお言葉をいただくのですが、私からすれば、
「セッションで出した行動を、やるかやらないかはご自分であって、
小さな一歩を踏み出した自分自身が全てですからね^^
行動できた自分を褒めてくださいねぇ~^^」
という感じです。
だって、そうですよね。
献立をイメージして、それをつくる材料をそろえたとしても、
最終最後、料理=行動をしなければ、その献立は、永遠に作られません。
だから、最終的に変化を起こすのは、 「行動」=「自分」 なのです。
というわけで、このブログの内容は、最終的には、
「やってみてなんぼ!」です。
これ、よさそう! と思うものがありましたら、
ぜひ、ご自分でも試してみてくださいね^^
では、本日もよい一日を!
感謝を込めて☆
↓よ~し早速、やってみよう~と思われたら、決意のポチっをどうぞ!


P.S. 12月5日に、教育関連のお仕事をされている方を対象に
募集したモニターセッション、
教育関連のお仕事をされている方で、
2015年飛躍したい方! ピンとこられましたら、
ご連絡くださいね。 ⇒詳しくは、コチラ!