2016年05月09日
素敵な企画が始まる予感・・・子どものミカタプロジェクト!
こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと
上間春江(うえまはるえ)です
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^
今日は、仲の良い臨床心理士のお仲間3名で集まって、
企画会議をしてきました^^

今日集まった3名は、
わたしも含めて、みな
子育て真っ最中!
という現役のお母さんでもあり、
かつ
スクールカウンセリング、教育相談、子育て支援など、
子どもにかかわるカウンセリング経験が10年以上という実績を持つ
ということが共通している3人。
それぞれ、得意としている専門分野は違いはあれど、
”子どもやお母さんによりそった見方を大事にしたい!”
というところは共通している3名。
私たちがこれまで培ってきた
子どもの発達のことや関わり方についての経験や知識を
子どもにかかわる人たち、
たとえば・・・
学校の先生だったり、
保育士さんだったり、
新米心理士さんだったり、
子育て中のママさんだったり、
という人たちのために、
何か役に立てることをしたいね~
そんなことを話してきました。
夢中になってあれこれ話していたら、
あっという間にお昼の時間も過ぎて、
13時半・・・
(10時から集まっていたので、3時間半・・・)
夢中になりすぎまして、さすがにおなかがすたので、
おひらきとしたのですが・・・。
これから、何かがカタチになりそうな、
そんなわくわくとした気配を感じた今日この頃でした^^
ひとまず、
3名の臨床心理士が集まってのプロジェクト名は
「臨床心理士発! 子どものミカタプロジェクト」
その願いは、・・・
”子どもへの見方を学んで、子どもの味方になろう!”
ということ。
具体的にどんな企画がカタチになるのかは、
まだまだ未定ですが、
こんなことで悩んでいるから、こういう企画してほしー!
とかありましたら、
ぜひ、お気軽にご連絡いただけたらなって思っています^^
みなさんのお役に立てる企画を
何かやっていきたい・・・
そんな気持ちの高まる今日このごろでした!
では、本日は以上です!
感謝をこめて・・・
↓↓ 新しい企画気になる―!のクリック押してもらえると嬉しいです^^

毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと
上間春江(うえまはるえ)です

>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^
今日は、仲の良い臨床心理士のお仲間3名で集まって、
企画会議をしてきました^^
今日集まった3名は、
わたしも含めて、みな
子育て真っ最中!
という現役のお母さんでもあり、
かつ
スクールカウンセリング、教育相談、子育て支援など、
子どもにかかわるカウンセリング経験が10年以上という実績を持つ
ということが共通している3人。
それぞれ、得意としている専門分野は違いはあれど、
”子どもやお母さんによりそった見方を大事にしたい!”
というところは共通している3名。
私たちがこれまで培ってきた
子どもの発達のことや関わり方についての経験や知識を
子どもにかかわる人たち、
たとえば・・・
学校の先生だったり、
保育士さんだったり、
新米心理士さんだったり、
子育て中のママさんだったり、
という人たちのために、
何か役に立てることをしたいね~
そんなことを話してきました。
夢中になってあれこれ話していたら、
あっという間にお昼の時間も過ぎて、
13時半・・・
(10時から集まっていたので、3時間半・・・)
夢中になりすぎまして、さすがにおなかがすたので、
おひらきとしたのですが・・・。
これから、何かがカタチになりそうな、
そんなわくわくとした気配を感じた今日この頃でした^^
ひとまず、
3名の臨床心理士が集まってのプロジェクト名は
「臨床心理士発! 子どものミカタプロジェクト」
その願いは、・・・
”子どもへの見方を学んで、子どもの味方になろう!”
ということ。
具体的にどんな企画がカタチになるのかは、
まだまだ未定ですが、
こんなことで悩んでいるから、こういう企画してほしー!
とかありましたら、
ぜひ、お気軽にご連絡いただけたらなって思っています^^
みなさんのお役に立てる企画を
何かやっていきたい・・・
そんな気持ちの高まる今日このごろでした!
では、本日は以上です!
感謝をこめて・・・
↓↓ 新しい企画気になる―!のクリック押してもらえると嬉しいです^^

