2016年11月16日

自分はダメだと思って不安でどうしようもないときは・・・


こんばんは。
子育て真っ最中の心理カウンセラーこと
子どものミカタプロジェクト代表 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>子どものミカタプロジェクトって何!? と思われた方は、こちらをごらんください^^




今日は、わたしは、
高校でのスクールカウンセリングのお仕事でした。

高校でのスクールカウンセリングで
話題になるテーマで多いことの一つに、

●「自分に自信がもてない」

●「自分はダメだと思う」

●「こんなダメな自分は、誰からも好かれない」

●「不安でどうしようもない・・・」

そんな風に、
自分をマイナスに閉じ込めている「思い込み」に
囚われている悩みがあります。

これは、男女問わず、今年、多かったお悩みでした。

で、そんな悩みに対して、
カウンセリングでどんなことをしているかといいますと・・・

その子が自分で気づいていない

強さ、良さ、がんばっているところ、
実はすでに起きている変化、

そんなことを、
生徒本人が、

「うわ! ほんとだ! 確かにわたしって
ちゃんといいとこ、持ってるじゃん!」

って実感できるように、示してあげることです。

子ども達が思っている
「自己否定」は
単なる思い込みです。

過去の失敗経験や、
叱られた経験などから、

勝手に、自分を「だめ」って
決めつけちゃってるんですね。

でもそれが、

「あれ、これって自分が思ってるだけなの?」

って思えて、

「あれ、わたし、こんなにいいとこあったの!?」

って、自分で自分を認められるようになると、

あれよあれよと、自信がわいてきて、
子ども達は、ちゃんと前向いて、
自分の道を歩んでいきます^^

今日も、そんな生徒たちの変化に
出会ってきました^^

カウンセリングが終わったあと、
にこやかに面接室を出て行く生徒の姿を見れるのは、
本当に気持ちのよいものです。

==

今週末ですが、
昨日お伝えした
11月19日(土)の
えんぱーく(塩尻)にて行われる
ミカプロオリジナルワークショップでは、

自分や子どもの

「いいところ」

をたっぷり見つけるワークショップをいたします!

親子のグループでわいわい楽しみたいなら、
午前の上平の回を!
⇒詳細・お申込みはコチラ! (残席5組→4組!)

一対一で、自分のいいところを
引き出してほしい方は、午後の上間の回を!
⇒詳細・お申込みはコチラ!(残席6枠→3枠!)


ご予約優先(先着順)でお受付中です!

早速お申込みもいただいておりますので、
気になる方は、お早めにお申込みいただけると
確実ですね!

では、本日は以上です。

感謝を込めて・・・



◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの視点を提供することにより、
子どもを育てる方々のリアルな悩みを解消して、
「安心」×「自信」×「やる気」をサポートいたします!

【Mail】 info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】http://goo.gl/iMyGxU

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

---------------------------------------------◇◇◇
【ミカタサポーター募集中!】
子どものために学びたい! スキルアップしたい! というあなた
ミカタサポーターになりませんか? 
ご登録いただいた方には、ミカプロ最新情報はじめ、
心理のプロ満載のお役立ち情報をつづった【ミカプロ通信】を
配信します!たくさんの方とのご縁をお待ちしております
▼▼ご登録はこちらから▼▼
https://24auto.biz/jibunjiku/touroku/mikapuro.htm
※さっそく、次々とご登録をいただいております^^
まだの方は、↑からご登録をどうぞ!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ








Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 23:22 Comments( 0 ) ◇子どものミカタプロジェクト