2016年11月15日

もっと、子どものいいところを見つけてあげたい! という方へ・・・

こんにちは。
子育て真っ最中の心理カウンセラーこと
子どものミカタプロジェクト代表 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>子どものミカタプロジェクトって何!? と思われた方は、こちらをごらんください^^



11月19日(土)
 しおじりまちづくり交流会 わくわくのわっ 
ミカプロ出展内容 ~午前の部~ 詳細

発表します!

【テーマ】
「自分や子どもの ”いいところ”をたっぷり見つけよう!」

【午前の部 内容】

親子でできる!
親子のいいところを見つけ合うワークショップ

ワークにそって、
子どもさんは、親ごさんのいいところを、
お母さん・お父さんは、子どもさんのいいところを、
ひたすらたくさん探していきます^^

ふだんは、なかなか見えていない
自分や子ども達の 「いいところ」を
これでもか! というくらい、
親ばか全開でたっぷり見つけていきましょう!

いいところが見つかったら、
親子で、その「よさ」を
たっぷり感じ切るワークをします^^

最後に、効果が長続きするように、
「あるもの」を親子で楽しく作成して完了です!

これ、じつは、
私自身も親子でやったことがありますが、
親としてもすごく感動できる
心があったまる時間となりました^^

日頃見過ごしがちな
自分や子どものいいところを

ほわっとやさしい うえひら


がたっぷり、引き出していきます^^

お受けできる人数が限られておりますが、
ぜひ、親子でご参加くださいね^^

グループでわいわい楽しみたい方におススメです!

==

【午前の部 詳細】
日付:11月19日 (土)

時間: 10時開場 
     10時半~開始 (約45分)

場所:塩尻市市民交流センター えんぱーく会議室 305

定員:親子5組程度
(子どもさんは、言葉のやりとりができる年中さんくらいから参加できます^^)

料金:親子1組につき1000円
(当日、お支払ください)
 
講師: うえひらかなこ




お部屋の広さが限られておりまして、
【予約優先】ということで、受付ます。
当日参加は、人数に空きがある場合のみお受付いたします!


【ご予約方法】

以下の内容をお知らせください!

==
【件名】11月19日えんぱーくワークショップ 午前の部参加希望

と書いて、

①保護者氏名
②ご参加者数:大人●名/子ども●名(年齢)
③当日ご連絡先お電話番号

を記入の上、
↓↓よりお申込みください^^

http://goo.gl/7DFBLP

info.mikata.p★gmail.com
(★を@に変えてメールをください)
==

◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの視点を提供することにより、
子どもを育てる方々のリアルな悩みを解消して、
「安心」×「自信」×「やる気」をサポートいたします!

【Mail】 info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】http://goo.gl/iMyGxU

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

---------------------------------------------◇◇◇
【ミカタサポーター募集中!】
子どものために学びたい! スキルアップしたい! というあなた
ミカタサポーターになりませんか? 
ご登録いただいた方には、ミカプロ最新情報はじめ、
心理のプロ満載のお役立ち情報をつづった【ミカプロ通信】を
配信します!たくさんの方とのご縁をお待ちしております
▼▼ご登録はこちらから▼▼
https://24auto.biz/jibunjiku/touroku/mikapuro.htm
※さっそく、次々とご登録をいただいております^^
まだの方は、↑からご登録をどうぞ!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ








Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 17:55 Comments( 0 ) ◇子どものミカタプロジェクト

2016年11月15日

11月19日(土) 10時半~ ミカプロイベント第二弾のお知らせ

こんにちは。
子育て真っ最中の心理カウンセラーこと
子どものミカタプロジェクト代表 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>子どものミカタプロジェクトって何!? と思われた方は、こちらをごらんください^^



さて、突然ですが、質問です。

みなさんは、普段、どんな気持ちで
子どもさんに関わっていますか?

子育て支援やスクールカウンセリングのお仕事をしていて
お母さん達から多いお悩みは、


●人見知りだけど、大丈夫かな?

●すごく落ち着きがなくって走り回ってばっかり。大丈夫?

●ことばの発達が遅い気がするけど、大丈夫かな?

●人なつこっくて、誰にでもついていっちゃうんだけど、
 うちの子大丈夫?

●ほかの子と比べて、マイペースがすぎて・・・
 うちではいいんだけど、集団生活では大変だけど、
 これでいいのかな?

あるいは、学校や保育園の先生とお話していて多いお悩みは、

●みんなと同じように●●ができないけど、大丈夫かな?

●ほかの子に比べて、××ができない、正直心配しかない・・・

などなど・・・

いろいろなお悩みがありますが、
これらに共通しているのは、

「他の子と比べて違うことへの不安や心配」


です。

でも・・・。

その「違い」は、実は、

お子さんが生まれながらに授かって来た

「宝物」

です。

それを、「問題」と捉えると、
「治すべき対象」になってしまいますが、

「宝物」と捉えて
「活用する」視点でみてみると、

実は、未来に活かせる大切な「力」になります!

それを、ほかの子と違うといって
まわりと同じように合わせようとすると、
本人は、苦しくなりますし、
そもそもうまくいきません・・・。

大切なのは、

「違い」を「良さ」として活かすこと!


ところが・・・

まわりと同じようにふるまうことを
よしとする常識のもとでは、
なかなかそれが難しいです。

そこで、

今回のワークショップでは、

日頃、お子さんを見ていて、
あるいは、自分を見ていて、

「こんなところがあってダメだー」

と思いやすい人が、

その「ダメ」と思っている部分を
「よさ」にがらりと変える
2種類のワークショップを行います!

【午前】は、
仲間づくりを大切にしている上平(うえひら)が、
グループ形式での親子ワークショップとして、
親子5組限定で開催!
>>詳細は、こちらの記事をご覧ください^^

【午後】は、
自分軸を大切にしている上間(うえま)が
マインドマップを使ったオリジナルセッション(15分)を、
6枠限定で行います!
>>詳細は、こちらの記事をご覧ください^^


(左:うえま/右:うえひら です^^)


どちらの回に出ても、

お持ち帰りできるのは、

 「自分や子どものいいところ!」

です。

これを、わたしたちと一緒に見つけていきましょう^^

終わった頃には、

「こんなにいいところあったんだー」
と、じんわりあったかい気持ちを充電でき、

親子でほっくり愛がたっぷり感じられるはずです!

しかも、効果が長続きするように、
ちょっとした工夫を考えてもいるんです

というわけで、
なかなかほかでは受けられないこの企画。

どちらも、参加料1000円です!

どうぞ、お楽しみに!

それぞれの回の詳細とお申込み方法は、
次の記事で書いていきますね♪

お楽しみに!


◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの視点を提供することにより、
子どもを育てる方々のリアルな悩みを解消して、
「安心」×「自信」×「やる気」をサポートいたします!

【Mail】 info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】http://goo.gl/iMyGxU

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

---------------------------------------------◇◇◇
【ミカタサポーター募集中!】
子どものために学びたい! スキルアップしたい! というあなた
ミカタサポーターになりませんか? 
ご登録いただいた方には、ミカプロ最新情報はじめ、
心理のプロ満載のお役立ち情報をつづった【ミカプロ通信】を
配信します!たくさんの方とのご縁をお待ちしております
▼▼ご登録はこちらから▼▼
https://24auto.biz/jibunjiku/touroku/mikapuro.htm
※さっそく、次々とご登録をいただいております^^
まだの方は、↑からご登録をどうぞ!

↓↓ こちらもぽちっとお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ







Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 17:33 Comments( 0 ) ◇子どものミカタプロジェクト 【ミカプロ通信】予告