子どもの発達について、興味ありますか?
こんばんは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと
上間春江(うえまはるえ)です
明日は、岡谷市の湊公民館にて
輝く子育て支援学級で講師を務めさせていただきます。
人前で話すのは、けっこう緊張するタイプなので、
ただいま、資料よみよみ・・準備中です
明日お話する内容は、
「知っておきたい 子どもの発達あれやこれや 0歳~3歳編」
という・・・
なんと、ゆるいタイトルでしょうと、いまさらながら思うのですが
内容はですね、
□0歳~3歳までの一般的な発達の特徴
□子どもの発達を促すために大切なかかわり
□発達障がいについての基礎知識
□子育てが難しいなと思うときのヒント集
と、もりもり盛りだくさんになってしまいました。

全部詳しく話すとゆうに2時間超えてしまうという感じなので、
受講者のみなさんのご希望も伺いながら、
臨機応変に話す内容を考えていくという感じになりそうです。
どんな感じになるのかな・・・
ドキドキ・・・
という感じですが、
子育て中のママが知っておくとよいことを厳選して資料を作っております。
普段、子育て支援の現場でお伝えさせていただいている内容など、
お母さん達に好評だった内容をもとに内容を構成しております。
また、「子育てが難しいなと思うときのヒント集」は、
私自身が、自分の息子のむずかしさに対して
実際にやって、効果があったかかわりについて書きました。
みなさん、こんな内容興味おありですか?
「ここ気になる~」といったことコメントいただければ、
明日お話する内容、こちらのブログでも、
おいおい紹介していければなぁと思っています
というわけで、本日は、つぶやき日記でした!
良い夢を~
感謝を込めて・・・
↓↓明日がんばって~のクリックいただけると嬉しいです(*´ω`*)

毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと
上間春江(うえまはるえ)です

明日は、岡谷市の湊公民館にて
輝く子育て支援学級で講師を務めさせていただきます。
人前で話すのは、けっこう緊張するタイプなので、
ただいま、資料よみよみ・・準備中です

明日お話する内容は、
「知っておきたい 子どもの発達あれやこれや 0歳~3歳編」
という・・・
なんと、ゆるいタイトルでしょうと、いまさらながら思うのですが

内容はですね、
□0歳~3歳までの一般的な発達の特徴
□子どもの発達を促すために大切なかかわり
□発達障がいについての基礎知識
□子育てが難しいなと思うときのヒント集
と、もりもり盛りだくさんになってしまいました。
全部詳しく話すとゆうに2時間超えてしまうという感じなので、
受講者のみなさんのご希望も伺いながら、
臨機応変に話す内容を考えていくという感じになりそうです。
どんな感じになるのかな・・・
ドキドキ・・・
という感じですが、
子育て中のママが知っておくとよいことを厳選して資料を作っております。
普段、子育て支援の現場でお伝えさせていただいている内容など、
お母さん達に好評だった内容をもとに内容を構成しております。
また、「子育てが難しいなと思うときのヒント集」は、
私自身が、自分の息子のむずかしさに対して
実際にやって、効果があったかかわりについて書きました。
みなさん、こんな内容興味おありですか?
「ここ気になる~」といったことコメントいただければ、
明日お話する内容、こちらのブログでも、
おいおい紹介していければなぁと思っています

というわけで、本日は、つぶやき日記でした!
良い夢を~
感謝を込めて・・・
↓↓明日がんばって~のクリックいただけると嬉しいです(*´ω`*)


タグ :ナガママ子育て