2017年11月22日
●自分は自分のままでいい! この感覚が、未来をはぐくむ基礎になります。

●自分は自分のままでいい! この感覚が、未来をはぐくむ基礎になります。
あっという間に、開催から1か月がたってしまいましたが、
先月10月21日(土)に、
安曇野市豊科学習交流センター きぼう にて
「子育てぶっちゃけトーク」
というイベントが開催されました。
双方向 ⇄ パネルディスカッション
テーマ ⇄ 教育と自己肯定感(やる気・自信)
会場の疑問に ⇄「医師・教師・親」が本音で答えます。
ということで、
不登校を経験した女子生徒のお話
ある日、お子さんが不登校になったことで、様々な
気づきを経て、不登校の子育てをのりこえた保護者のお話
を軸に、
子どもの自己肯定感を育てるために、
大人は、何をすべきか?
パネリストには、保護者、教師、医師が、
そして会場には、様々な子どもにかかわる方たちがご参加くださり、
あついトークを繰り広げました。

(会場には、100人近くの方々がお集まりいただいたようです)
わたしたちミカプロメンバーからは、
司会として、わたくし上間が・・・

そして、お写真撮影として、広報矢崎が、協力させていただきました^^

(事前のお打合せ風景)
~~




~~
成長途上の子どもは、
時に、さまざまな問題行動を起こしたり、
みんなと同じようにできないなど、
壁にぶつかることがあります。
しかし、そんな壁にぶつかった時、
●あなたには、それを乗り越える力があるよ!
そんな眼差しで、その子の力を信じて、
そして、子ども自身が、
「自分は自分のままでいいんだ! 大丈夫!!」
と心底実感できた時、
その壁を乗り越えることができます。
そして、その壁を乗り越えた経験が、未来を生きる糧となり、
その子の力になってくれます。
パネラーとして話題提供してくださった
不登校をのりこえたMちゃんのお話、
不登校のお子様の子育てに向き合った保護者のお話から、
そんなことを改めて実感したわたしでした。
**
ママのミカタカフェ、今年の開催は、
今週、24日(金)がラストです!
今回のワークは、
「自分は自分でいいんだ!」という安心感を引き出す秘訣!
ということで、とっておきの体感ワークを交えて、
この感覚を、実感していただきます。
まだ、お席に余裕がありますので、
ご希望の方は、ご連絡くださいませ^^
あなたの、そして、お子様の中にある
「未来をつくりだす力」を引き出す秘訣を、
お伝えします!
不安・緊張の強いお子さん×ママのミカタカフェ概要
【日程】11月24日(金) 10時~12時
【場所】塩尻市市民交流センター えんぱーく
2階 フリーコミュニティ
※会議室203・204を右手にして、
一番奥まで、お越しください^^
【料金】3,500円
【定員】10名程度
【〆切】11月20日 23:59
【その他】 託児はありませんが、お子様と一緒にすごすスタッフが1名おります。
お子様連れのご参加OKです
【申込方法】 リンク先のフォームからお手続きください
お申込はこちら

【詳細のご案内】
>>11月の詳細は、こちらをご覧ください。
【お問合せフォーム】
>>お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ^^
お申込はこちら
みなさまの子育てが
楽しく、穏やかなものになれるよう、
ミカプロメンバー、全力でお力になります^^
お会いできますこと、楽しみにしております♪

↓↓ 今日の話で、ちょっとほっとしたーという方、こちらをクリック!

にほんブログ村
>>このイベントの詳しいレポートは、↓↓こちらにも掲載↓↓されております!
●不登校、最初は受け止められず、子どもも自分も責めました

【受付中】「かんたんみじたく できたよリスト!」 講師:髙瀬志保
11月30日(*)AM10~@あがたの森文化会館1−2教室/
>>詳細・お申込みは、Resetter Listまで!(←こちら、クリック!!)
◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!
●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの”ミカタ”をわかちあうことにより、
子どもとの時間を自分らしく楽しむサポートをいたします!
【Mail】info.mikata.p@gmail.com
【ホームページ】https://happy-mirai-create.jimdo.com/
【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/
【運営責任】教育コンサルティングオフィス 虹のかけはし
---------------------------------------------◇◇◇
【毎日、続々と、ご登録をいただいております!】

>>ご登録は、こちらから