2014年09月29日

自分の心の反応に正直に生きるススメ

こんにちは。
自分らしさ開花カウンセラーLeeです。

先週末土曜日は、次男の運動会でした。
そのために、金曜日から私の実家の母が来てくれて、
昨日まで、のんびり楽しいひとときを過ごしておりました^^

それにしても。。。

息子たちを見ていると、本当に、気持ちの起伏が忙しい・・(;´∀`)
山の空模様と同じくらい忙しくコロコロと感情が変わりますicon01icon02icon03icon04icon05

泣いてわめいたかと思えばface03
喜んで笑ったり・・・face02

よくもまぁ、こんなことで、涙流して本気で泣けるよな・・・と思います(;´・ω・)

でも、これって、よ~く考えると、とっても大切なこと。
これだけ豊かに感情表現できるということは、
自分の心が感じていることを、きちんと自分が受け取っているということと、
それを、人がどう思うかとかを気にせずに、表現できているということだから。


息子の泣いている姿、笑っている姿は、それはそれはシンプルです。

イヤだから! ⇒ イヤだといって ⇒ 泣く
楽しいから! ⇒ わっはっは~といって ⇒嬉しそうに笑う

そこには、人がどう考えるかとか、
こんな風にしたら、嫌われちゃうんじゃないかとかいう判断は、
一切入っていないように見えます。
あくまでも、自分の気持ちに正直に、それをただ表しているだけ。

だから・・・。

納得して、状況を受け入れれば、あっさり機嫌は元通り。

これ、とっても大切ですよね。

大人になって、嫌だから、人前でびゃーびゃー泣いたら、
顰蹙買いますので、表し方は、ある程度、TPOに合わせることも
生きる術としては大切ですが。

でも、人に合わせすぎて、自分が本当は何を望んでいるのか、
何を嫌だと思っているのか・・・
それがわからないほどに、自分を抑えてはいけません。
自分の望む人生のカタチがなんなのかわからなくなるからです。


私も、先日、長年思い煩っていたある悩みがぽろっと解決しました。
そのきっかけは、自分の本当の気持ちに気づいたから。
その気持ちは、直視するには、痛すぎる気持ちだったので、
それを感じないように感じないように、
「怒り」でコーティングして、心の奥底にしまっておいたようなのですが・・・。

そこに、ふっとふれてしまったら・・・。

悲しみや寂しさなどの気持ちがわーっと感じられて、
自宅で、わーわー泣いておりました。

でも、泣くだけ泣いたら、とってもスッキリ。

自分をとりまく状況は何も変わらないのに、
気持ちが晴れやかになって

「あぁ、私はこういうことを望んでいたんだな・・」

というシンプルな自分の気持ち(望み)に気づいたのです。

そこに触れられなかったこの何年かは、
ふとした時に、その気持ちがうずくようで、
悶々としたり、時に、イライラして怒ったり。。。ということを
よく感じていたのですがね。
それで、イライラはいけない。。。ネガティブな気持ちはよくない。。。
そんな風に思って、そのイライラさえ我慢して、
みたいなことを繰り返していました。

でも。
人の感情には、そもそも、ポジティブもネガティブもないそうです。
これは、鈴木真奈美さんに教えてもらいました。
感情は、ただの反応であって、そこにいい悪いはない。
どんな感情も、大切なんですって。

というわけで。
最近、私は、自分の心の反応に敏感にアンテナを立てて、
そこにできるだけ正直になる、ということに取り組んでいます。

自分にとって、
これは、好き―嫌い
これは、心地よい―居心地がよくない
などなど・・・
自分の心の反応に正直になってみること、おススメします。

思えば、整理整頓は、この「心の反応に正直になる」訓練としても、
とっても効果的だと思います。

その理由は、明日書きますね♪

では、本日も、よい一日を!


うーん。最近、そういえば、自分の気持ちがわからなかったなぁ~
と思われたかた、こちらもポチっとお願いします。。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 09:33│Comments(2)
この記事へのコメント
この気持ち超わかります。正直な気持ちに蓋をし続けてしまうと身体に悪い影響も出やすくなりますしね。正直に生きることは時に「痛み」を伴いますが、恐れず突き進んでいこ~と思います。
Posted by ほりちぃ~ほりちぃ~ at 2014年09月30日 19:15
ほりちぃさん  コメントありがとうございます!! 返信遅くて、すみません・・・ってか、1か月もたってしまってますね。そうそう。正直な気持ちにふたをすると、身体にも、心にも、よくないですね。「痛み」は、確かに一時的にはありますけどね。でも、その痛みをちゃんと感じた方が、結果、早く、気分よくいられますね。そして、そうして生きていると、シンクロやラッキーな出来事がめちゃくちゃ起こりやすくなると感じます。
Posted by 自分らしさ開花カウンセラー Lee自分らしさ開花カウンセラー Lee at 2014年10月30日 14:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。