2017年09月24日
悩んで煮詰まった時こそ、思いだしたいのは、「●●●●」という「見方」

悩んで煮詰まってしまったとき・・・
どうしても、気持ちが下に沈むと・・・
何がいけないんだろう?
なぜ、こうなってしまったんだろう?
・・・
なんていう具合に、
「問題」や「原因」に囚われて、
過去を悔やみ、・・・
解決の糸口が見えなくなること、
よくあります。
しかし、そんな時にこそ、
思いだしてほしいのが、
今、すでに、自分にもっている
「あるもの」や「よくやれているところ」
です!(ミカタその2!)
これ、カウンセリングの専門用語でいうところの
「リソース」
というものなのですが・・・
この「リソース」に目を向けることって、
本当に、楽しく、元気がでてくるんです^^
ぱぁ~~っと気持ちが明るくなって、
とにかく、楽しい^^
そして、本来自分がもっているパワーが
ぐんぐん出てきます^^
この転換ができると、
悩みはあっという間に解消できるのですが・・・
そのことを、
しっかり実感してもらいたくて、
安曇野市子育てサポートプログラム
~自然体子育ての秘訣~
の第2回目の講座にて、
たっぷり、お伝えさせていただきました^^

(講師をつとめたのは、高瀬(しほちゃん^^)!)
さて、早速、受講後のアンケートをいただきましたので、
ご紹介いたします^^
自分や子どもの内外にある「リソース」にふれると、
本当に、楽しくて、気分があがるんです^^
そして、「こんな見方があるのか!」と
同じ現実を捉えるにも、
「見方」を変えることで、「味方」になれる!
これを、実感していただけたようで、
わたしたちも、うれしいです^^

母としてのリアルな状況って、
みんなおんなじなんですよねー。
そんな母親としての体験談も大切にしている
ミカプロならではのご感想ですね^^
そして、今回も、
帰ったら、すぐに!
実践してみよう!!
というご感想が、とーーーっても多く、
感激しています><
本当に、この「やってみる」が
とっても大切なんです^^
次回までに、どんな変化が得られるのか、
わたしたちも、とっても楽しみです^^
講義をきくときの真剣さと
ワークに入った時の熱量の高さ。
本当に、盛り上がった回でした。
参加者さまの評価も、
100点満点中、 93.7点!
100点満点中、100点を付けられた方が
半数以上にのぼりまして、・・・
とーっても高い評価をいただき、
嬉しい限りです^^

本当に、この
「リソース」という「見方」を知って、
これを活用した対応を考えられるようになると、
子どもの抱える問題、あっという間に解消します^^
これまでにシリーズでお伝えしていた
不登校の解決事例も、
この「リソース」を、用意することで、
するっと解消すること、いくつかお話してきましたが・・・
それくらい、とってもパワフルなんです^^
ということで、この講座の翌日にありました
ママのミカタカフェでは、
「不登校」をテーマに、
この「リソース」をどうやって活用していくか、
講座&ワークを通してお伝えしましたので、
次の記事で、レポします!
このような「ミカタ」は、
塩尻市で定期開催している
ママのミカタカフェで、お伝えしています!
次回開催は、10月19日(木)10時から!
次回のテーマは、
「”元気すぎる”わが子の子育てにくたびれる・・・
こんな時、どうしたらいい!?」
です。
申込受付は、10月1日(日)
20時配信のメルマガにて行います^^
>>興味がある方は、こちらからメルマガの登録をおススメします^^
(※もれなく イライラ子育てについての【無料メール講座】も配信されます)
↓↓ 「リソース」わたしも知りたい! と思った方、こちらをクリック!

にほんブログ村

【受付中】漢方薬剤師と臨床心理士による心と身体のメンテナンス講座@安曇野●9月15日(金)/9月28日(木)/10月20日(金) 講師:上間春江/土屋芙紗子
>>詳細・お申込みは、こちらをごらんください
【好評開催中】
●8月31日(木)/●9月21日(木)/●10月12日(木)/●10月26日(木)@安曇野市 講師:上間春江/髙瀬志保
>>詳細・お問合せは、安曇野市子ども発達支援相談室
【受付中】「かんたんみじたく できたよリスト!」 講師:髙瀬志保
9月27日(水)AM10~@あがたの森文化会館1−1教室/
>>詳細・お申込みは、Resetter Listまで!(←こちら、クリック!!)
【全回キャンセル待ち】 11月15日(水)AM10~@塩尻・総文 /「心を満たすセルフケア習慣」 講師:上間春江
次回のテーマは、「居心地の良い空間づくりで幸せに」です^^
>>詳細は、こちらをごらんください>
◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!
●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの”ミカタ”をわかちあうことにより、
子どもとの時間を自分らしく楽しむサポートをいたします!
【Mail】info.mikata.p@gmail.com
【ホームページ】https://happy-mirai-create.jimdo.com/
【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/
【運営責任】教育コンサルティングオフィス 虹のかけはし
---------------------------------------------◇◇◇
【毎日、続々と、ご登録をいただいております!】

>>ご登録は、こちらから