2016年03月25日

子育てで、イライラしてしまうなら・・・

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて。
昨日、離任式参加のために、保育園に行きましたところ、

「もう、毎日怒ってばっかりで、これじゃいけないなぁって思うわ~」

という声がどこからともなく聞こえてきました。

・・・・

すごい、よくわかる~~~・・・

と思って、

ほんと、子育てって、ついついイライラしちゃうなぁ・・・


って共感しながら聴いてしまいました。

わたしも。

長男の子育ては、なにもかもがはじめてのことで、
かんしゃくばっかりで、どう対応したらいいのかわからず、

とかく

きーーー( `ー´)ノ

ってなってました。

どうしたらいいんだろう?って試行錯誤していますが、

やっぱり、今も、
ちょいちょい
きーーー( `ー´)ノ

ってなってます。滝汗・・・(;´∀`)


で。
子育てでイライラしちゃうことについて。

どうすべきか?って聞かれたら、

子育てでイライラしちゃうの、
それ、いいんじゃないの?

って思います。

イライラしちゃうときって、
こちらの記事で書きましたが

だいたい、自分の限界を超えているときです。

で、そういう状況を

ダメだと思って自分を責めてしまうと、
自分いけないわ・・と思って、
ますますパワーがなくなります。

なので、イライラしているわたしもOK
イライラするほど がんばっているのよね^^

そんな気持ちで、自分を許してあげると
自分にゆとりが出て、
いくらか、気持ちを取り戻せるかなと思います。

それにね。
子どもって、意外に、
どんな親であっても、存在そのものを認めてくれているみたいです。
>>息子の褒め言葉から学んだこと

イライラしてても、ちゃんと子育てしてるんだから
そんな自分の認めてうけいれていけばいいかな、
そんな風に思う今日この頃です^^

春休み、がんばりましょーー。

というわけで、本日は以上です!
素敵な週末をお過ごしください。

感謝を込めて・・・


↓よし、がんばろーと思われた方、こちらもクリック―(*´▽`*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ







同じカテゴリー(◇悩み別トピック)の記事画像
●今週の特選記事! おススメ記事 リンク集一覧^^
●お姑さんとの関係に悩んでいる時には・・?
夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツ②
●夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツとは!?
つい、イライラと怒鳴ってばかり・・・。おススメの3つの方法。 その1
もっと自由な発想で、子育てに向かい合ってもいいのかもしれません・・・
同じカテゴリー(◇悩み別トピック)の記事
 ●今週の特選記事! おススメ記事 リンク集一覧^^ (2018-02-24 09:41)
 ●お姑さんとの関係に悩んでいる時には・・? (2018-02-10 08:00)
 夫婦のコミュニケーションを円滑にするコツ② (2018-02-09 20:57)

Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08│Comments(0)◇悩み別トピック子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。