2016年07月28日

子どもは、●●で体験した気づきによってあっという間に変化する! 母の学びの奮闘記③

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて、ずいぶん引っ張ってしまいましたが、

④時間の見通しを立てるのが苦手な遅刻がちな長男が、まさかの7時前登校!
~なぜ、時間を見て動けるようになったのか? についての秘密 考察シリーズ!~

最終回、寝落ち後の大変化!

についてです。

これまでの記事はこちら!
①宿題やりたがらない長男に、どう関わる!? 母の学びの奮闘記①
宿題嫌いな長男が、なぜ、さくっと宿題をやるように変わったのか? 母の学びの奮闘記② 



・・・で、
寝落ちしたその翌朝です。
>>昨日の記事はコチラです

やばいと思って、
大慌てで朝5時頃目をさました長男。

大急ぎで、宿題をがりがり・・・(; ・`д・´)

6時には、ミッションコンプリート!(´▽`*)

で、そのまま、朝食を食べたら、
なんと、7時前には、
すべてのお仕度が整ったではありませんか!!

宿題をしているので、
頭もシャッキリ!

ご機嫌で、登校!

そうしたら、その日は、

「おれ、今日、朝宿題やってきたんだぜ~( ̄▽ ̄)」
(いやいや、みなさんは、その日のうちにやってるからね。。。って、母は、心の中でつっこみましたが)
と、誇らしげに友達に自慢できたり、

朝、たくさん遊べたり、読書ができたり、

と、気分よく1日を過ごせることを自ら体験!!!

そうしたら、

毎日、早く学校行きたい!!!!

という気持ちがむくむくわいてきたみたいで、

その日を境に、

「俺、明日から学校早く行きたいから、
夜は8時半には寝るから、
8時までに宿題やって、
朝は5時におこしてねー!」

と宣言するようになり、

そのうち、こちらが起こさなくても、
自分から起きれる日もちょこちょこ・・・。


もう、このかわりっぷりには、
両親ビックリ( ゚Д゚)


本当に。
これは、大きな学びでした。

そっかー。

子どもって、

自分でしたいことはするんだ!

ってことです。

なので、
先回りしてとやかくするんじゃなくて、


失敗することも含めて、
いろいろ体験させてあげるといいんだな・・・


ということを学びました。

今回の場合ですと、

寝落ち

という宿題せずに寝てしまった体験により、
朝起きて、宿題やったことが、
早く登校できるという成功体験をもたらし、
そこでつかんだ「長男自身の気づき」が
自分の行動を変えたわけでして・・・


まずは、
失敗するとわかっていても、
ちゃんと体験させてあげるってことが大事なのだなー

ということを学んだ、ここ数週間のできごとでした。


ふー・・・やっと終わりました!


というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

※いよいよ「子どものミカタセミナー」の申込の準備が整ってきました。
 チラシ発送が7月29日!(明日からですね^^)
 Webからの申込受付は、8月3日からです!ご期待ください!!
>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


記事、おもしろかったよー、のクリックいただけると、励みになります(´▽`*) いつもありがとうございます^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月27日

宿題嫌いな長男が、なぜ、さくっと宿題をやるように変わったのか? 母の学びの奮闘記② 


本日で、長男が通う小学校は、終業式を迎えます。

小3になったばかりは、
かえってきてからも、宿題にとりくめず、
寝る前まで、ぐだぐだと取り組めず、
寝る時間が遅くなりがちになるもんだから・・・

朝もぐだぐだ、

朝食食べてはまどろんで・・・
玄関先で忘れ物を思いだしてはあわてふためき、
結局遅刻ギリギリの時間になり、
親が送っていく・・・


なんてことがしょっちゅうだったのですが(;^ω^)

このところ、5時に自ら起きて、
6時までに残った宿題を片付けて朝食を食べ、
7時前には、さくっと元気よく登校していきました。


もう、この変容ぶりには、
両親ともどもビックリです(゜o゜)

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

・・・というわけで、

昨日の記事の続きです!



ほんと、ここ1~2週間のところで、
冒頭のように、急激に変化したんです。

ま、でも、これきっかけがありまして・・・。


2つ考えられることがありました。

1つは、わたしが長男の宿題をやるーやらないについて、

一切ノータッチ! 

と完全に手放したこと!!


もう1つは、宿題だらだら先送りした結果、寝落ちしてしまい、
あわや、宿題できずに行かねばならない日を体験したこと

でした。


昨日も書いた通り、


自分の母親からは(長男からしたらおばあちゃんですね^^)、

「宿題なんて、本人の課題なんだから、
親がとやかく言うことじゃない!
本人に任せておけばいいの!
お前は、過干渉すぎる!」

と言われましても( ;´Д`)
最初は、宿題いつするのか、と
気になって気になって仕方がありませんでした。


で、
いつやるのかいつやるのか・・・と
はらはらドキドキしながら見守りつつ、
時々がまんできずにキレてみたり・・
なんてことを繰り返しながら、
どうしたらいいのかなーって思いながら、
なんとなく2年が過ぎ・・・

そうこうしながら見ていたら、
長男て、よくみると、

宿題とりかかるエンジンがかかるのは遅いけど、
やっていかないことはないな・・・

ということがわかってきたんです。

で、

本人がその気にならないうちに、
わたしがいくらやらせようとしても、
全く、取り組めずに、だらだらうだうだしているのですが、

自分がやるって決めると、
サックサクとスピーディーに宿題に取り組むんです。

それを見てたら、

べつにいいのかー。
長男には、長男のペースがあるんだー。

と、心の底から納得できて、
いつやるかは本人にお任せして、
仮にやらなかったとしても、別に
良く考えたら、
お母さんは何も困らない!( ̄▽ ̄)

と気づいてしまい・・・

そうしたら、
わたしの中から、長男が宿題いつするかが
本当にどうでもよくなってしまい、
完全に手放すことができたんです。


おかげで、わたしは、
いつやるのかとイライラすることからは解放され、
本人のやりたいようにするのを見守っていたのですが・・・


そんなある日。

↑に書いたように、
やろうと思いつつ、時間が遅くなり(21時近くでしたかね)
「ちょっと10分だけ寝るわ」と宣言したまま、

寝落ち!!( ̄▽ ̄)


そのまま朝までぐっすり眠ってしまった日がありました。


おー、いよいよ、宿題できずに学校行く日が来たか―・・・

まぁ、それも経験かな・・・


なんて思って、そのまま寝かせていたら、

翌朝。


うおーーーーー(ノД`)・゜・。



というおたけびと共に、5時ころ目をさました長男が、

宿題やってないーーー!!!!(>_<)


と大騒ぎ。


で、この日が転機となって、
冒頭のようにがらっと態度が変わったのですが、
なんか、長くなったので、ここで一回切りますね^^

続きはまた明日・・・ということで、
すみません・・・(汗)

というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

※いよいよ「子どものミカタセミナー」の申込の準備が整ってきました。
 チラシ発送が7月29日! Webからの申込受付は、8月3日から!
 乞うご期待!!
>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


明日の記事気になるーという方、こちらもポチッとお願いします^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 09:38 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月26日

宿題やりたがらない長男に、どう関わる!? 母の学びの奮闘記①

さて、昨日、


「兄弟の個性の違いを活かした関わりを考える」


ということで、

おべんきょうに興味のある次男君は、学研教室に通っているけど、
家では、とにかく好きなことして遊んでいたい長男は、学研は行ってない・・


(☝お勉強大好き 次男君^^)

といったことを書きました。


で、その長男への宿題支援についての
母の3年間の学びについて、今日は書きたいと思います^^


こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

それにしても、
長男の宿題嫌いというか・・・

いや、違う。

家では、宿題よりもほかにやりたいことがある子なんです。

なので、

とりあえず、かえってくると、

ランドセルポーン!と投げ飛ばして、
やりたいことをやり始めます。


いや、正直なところ、・・・

わたしにあまりに似すぎていて、・・・
もう、なんというか・・・( ̄▽ ̄)・・・・・。

わたしも、宿題とかすっごい嫌いで、
本当にどうしたらやらずにすむかを
登下校中にずっと考えているような子でしたので、

いざ、大学受験とかなったらそれはそれで
勉強の習慣がなくって、苦労したので、

息子には、

「かえってきたら、宿題!」

の習慣をつけようと、
最初はがんばろうとしたのです!
(そうしたら、のちのち楽かなーって思ったんです。親心ですよ・・・)

でも・・・

無理でした・・・(チーン(/ω\))

・・・なにせ、やらない。

・・・言っても、やらない。

自分の母親からは(長男からしたらおばあちゃんですね^^)、

「宿題なんて、本人の課題なんだから、
親がとやかく言うことじゃない!
本人に任せておけばいいの!
お前は、過干渉すぎる!」


とも言われまして( ;´Д`)
もうとやかく言うのをやめようと思っても、

わたしとしては、

気になる・・・

気になる・・・

気になる・・・


で、最初の頃は、

「いつやるの?」

「そろそろやった方がいいんじゃない?」


とがまんできずに、ついつい言ってしまい・・・(-_-メ)

それでも、ぼーっとテレビ見てやめられずにいて、

そんな姿を見て、わたし、
大爆発!!!( `ー´)ノ


そして、家出される・・・(;´∀`)


といったことがありました」
(これ、実話・・・ ↑クリックしてみてください。ことの顛末が書いてあります^^;)


そんなこんなで、
長男の宿題って、どう対応したらいいんだろう?

というのが、この3年生になるまでの
母の悩みだったのですが!!!


そんな長男クン。

このところ急に!!!

すごーく、変化しているではありませんか!!(゜o゜)


今や!!!!


「●時になったら、宿題はじめて、●時までに終わらせる!」

なんて、自分で宣言して、宿題に取り組むようになりましたし、

朝の起床時間も、

「おかあさん、明日、●時におこしてね!
 残った宿題は、明日の朝やるからさ!」


な~んていい、
今までは、時として間に合わず、
ほとんど親が送っていくなんて週も多々あったのが、

気づけば、7時くらいにさっさか出て行くことも出てきました!

今日なんて、
わたしが起こす前に、自分でさくっと起きていました!


なぜ、こんな風に、劇的に変わったのか!?

ということで、

この変化に役立ったあれこれについて、
明日書いてみます^^

ということで、
本日は、予告記事でした^^

というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


明日の記事、気になる方! 楽しみにしてる~のクリックいただけると、喜びます(´▽`*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ






Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 17:17 Comments( 2 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月25日

兄弟の個性の違いを活かした関わりを考える

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて。
本日は、

兄弟の個性の違いを活かした関わりを考える

というテーマで書いてみます^^


これをお読みのみなさんのお子さん、
ご兄弟の個性って、どんな感じですか?

うちは、長男は長男で
けっこう育てにくくって、
わたしは苦労したのですが・・・

それでも、年少、年中と年を追うごとに、
あ、こうすればいいのかーとコツがつかめてきたのもつかの間・・

苦労してつかんだ兄ちゃんにはよくきく手が、
弟君にはまったく使えない・・・( ̄▽ ̄)

そんな感じでして・・・

(だから、ブログの冒頭の挨拶が
「日々子育て奮闘中」なわけなのですが^^;)

ほんっと、二人ともわたしから出てきているのに、
こうもまぁ、よくも違うものだ・・と感心します。

で、

二人の違いとして、
ひとつ、特徴的なことを挙げるとすると・・・

==
勉強への興味
==

があります。


次男は、先日の記事でも書いた通り
「やりたいことはなんでもやりたい!」

そんな面があるので、
とにかく好奇心旺盛!
おべんきょうだろうがあそびだろうが、
なんでもやりたい! みたいです。


で・・・。

本人たっての希望で、
今、学研教室の
夏の短期教室に通っています^^


☝次男君^^ お写真、学研高出教室のブログからお借りしました


一方、
兄ちゃんは、
興味の幅が狭くって、
一つにはまるととことん!
なのですが、
興味の持てないことには、
からきしやる気が出ない・・・
そんなオタクな子です。

で。
.弟が学研行く際にも、
一応、長男にもどうするか聞いては見ました。

ですが、

「行かない!」

即決でした・・( ̄▽ ̄)

普段の宿題でさえ精一杯のため、

「ムリ! 疲れる!」

以上、終了・・・( ̄▽ ̄) チーン・・・


あはは・・・(^▽^;)

でも、本当に、

家かえってきてから、宿題やるまでの
スイッチの入らなさといったら、
もう、なんというか・・・って感じでして・・・。

ま、これ以上負担を増やしてもな、
ということで、

学研教室は、
弟君のみ通わせることにしました。

ほんと、同じ兄弟なのに
興味の幅も、興味の持ち方も
全然ちがうので面白いです。

それぞれの様子を見極めながら、
子どものやりたい!を尊重しつつ、
かかわりを考えている今日この頃です。

とりあえず、弟君は、
勉強たのしいみたいです(*´ω`*)

長男も長男で、
☝こんな子ですが、
長男なりに、宿題のペースもつかめてきていて、
成長はしてきているので、
ま、いいかなーという感じです。


というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月24日

子どもに課題を感じる時の、保育園との連携のコツ^^

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^


さて。

先日、
こんな記事↓↓を書きました。
就学前相談って、どう考える!? 塩尻市元気っ子相談での次男の姿から



で、その際の次男君の様子ときたら・・・(^▽^;)

自由奔放にマイペースに
自分ルールでとりくんでくれまして・・・

良くも悪くも、

自分のやりたいと思ったことは、
人になんと言われようともやる!!

そんな特徴が、見事に表れた場面でした( ̄▽ ̄)


で、この特徴ですが、
子育てしているとちょっとやっかい。


次男君は、とにもかくにも、

やりたいことはやりたい!


そんな子なので、

やりたいことを言い出したら、
ほんっと聞かないのです(滝汗)。

なので、

その様子が本当によく表れていたので、
元気っ子の支援の先生にも
普段の様子として、
家での様子をお伝えすることができました。

また、☝こうした特徴は、
ちょっと気に入らないことがあると
「手が出る」「足が出る」といった行動としても出がちで、
それゆえに、お友達をたたいたけった、
というトラブルもたびたびおこすわけです。
⇒こちらにも書いた通り^^;


なので、あちゃー、これ、ちょっとまずいかもーって
ちょうど思っていたタイミングで、
それをみんなで改めて確認できたのは
本当によかったです。

で。

そうした

衝動のコントロール、

改めて担任の先生ともお話することができ、
園と家庭で、どうしていこうか、
考えることにもつながりました。

お友達とのことについては、
気に入らないことがあったら、
殴るのではなく、口でいう、

とか

人に呼び掛ける際には、
このくらいの強さでそっととんとんだよ、

など、

「遊びのルール」として、
保育園で先生からしっかり伝えてもらう、
ということを確認。

で、早速、園でもそうしたことを
取り組んでくださったそうで、

その結果、

少しずつですが、
お友達たたくのをがまんできる様子も
見られてきたと先日先生からお聞きして、
もう、保育園さまさま、でありがたい限りです。


というわけで、我が子に課題を感じるときこそ!
自分だけで頑張らずに、いろんな人に協力を仰ぐと、
子どもって、するっと成長していきます。

そのコツをまとめると・・・

==

できる姿も
できない姿も、
そのままに、
先生方と共有して、

できないことには、
どんな関わりをしたらそれができるようになっていくのか、
それを一緒に考える!!

==

です♪

(ちなみに、このコツは、
保育園だけでなく、小学校でも中学校でも、同じですね(*^_^*))



というわけで、

就学前相談!

なんてきくと、
できないって判定されたらどうしよう・・とか、
そんな不安に思ってしまうかもしれませんが・・・。

子どものありのままの姿を捉えて、
どうすると、もっている可能性をより引き出していけるのか、
それを園と協力して考えられるチャンス!

と捉えて、こういう機会は、
積極的に使っていけるといいですね♪

というわけで、本日は以上です!
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


↓↓参考になったーと思われた方、こちらもクリック―!↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ









Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月23日

就学前相談って、どう考える!? 塩尻市元気っ子相談での次男の姿から

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて。
本日は、

小学校入学にあたっての
就学前相談をテーマに書いてみますね^^


先月になりますが、
保育園に通う次男(年中)の、

元気っ子相談

がありました!


元気っ子相談というのは、
わたしが住む塩尻市独自の就学前相談の取組でして、

==
保育園、幼稚園及び認定こども園に通う年中児(4から5歳児)を対象に
集団の中で、先生の指示のもと、いろいろ活動する様子を観察し、

どれくらい成長しているか、
そして、
どれくらい課題があるか、

などを、保護者・保育士(担任・園長)・市の関係職員
を交えて観察する
==

という機会です。

実は、この元気っ子相談。

わたし、長男の時は、仕事がかぶって夫に行ってもらったので、
実は、自分が参観するのは、次男が初めてでした。


どんな姿を見せるのかなー???

と、ワクワクしながら行ったのですが、
まあ、もう、次男の姿ったら!!!!


先生の指示なんてどこ吹く風!!!!

自分のやりたいように、かな~りマイペース!!!

もう、笑うしかないって感じでした(^▽^;)。

まぁ、ある意味、日頃の姿のまんま!

こうしたらよくみられるよなーとかいうことは
ぜんっぜん、おかまいなしに!!!

それはそれは、やりたい放題(゜o゜)

「じゃんけんで先生に買ったら座るんだよ~」
には
勢いよくじゃんけんして勝ったのに、
出したぐーを、すーーっとパーに変えて、次の試合も参戦!
何度も何度も勝っては負け、勝っては負け、
しまいには、おとなりのお友達に「

「あ、勝ってるから座るんだよ」
とさとされつつも、

そんな声かけ、無視無視無視!!!

しまいには、お友達までつられて、せっかく座っていたのに
立っちゃったー・・・(汗)


・・・とまぁ、こんな調子で、
手遊びも、独自のやり方に変えていたし、
なにかと目立とうと奮闘していました(笑)

※ちなみに迎えにいったら、
「俺、がんばったよー」とほこらしげ( ̄▽ ̄)


こんな調子ですからね。
お迎えに行った際に、担当した先生に、

「長年元気っ子やってきましたが、
あぁいう子は初めてでしたー」

と言われてしまいましたface03


==

でも、これ、すごいよかったなーって思いました。

ある意味、次男の課題ともいえる部分も
そっくりそのまんま出ましたし
(やりたいことは、先生の指示にはおかまいなしにやる!
 ルールねじまげてでもやる!
 いつでも、独自性を発揮する!)

まぁ、良くも悪くもって感じではありますが(;^ω^)

でも、まぁ、これが、次男なんです。

なので、その姿を
関係の先生たちにも見てもらえて、

良さとして伸ばす部分、
課題として教えて行く部分、

それを共有できて、ホントに良かったなーって思いました。

実際、これをきっかけに、
担任の先生などとも、
改めて、次男の特徴や、
どうかかわったら、社会性がのびるかなどを
改めてお話することもできまして、

「こんな風に関わってのばしていきましょうね」

ということを担任の先生と話せてよかったです^^


というわけで、次男の就学前相談から学んだこと!

==
子どもの育ちを共有する機会として、
ありのままの姿を事実に根差して共有しながら、
よりよい対応を考える機会!
==

として、前向きに捉えたらいいなー


ということでした。

何か参考になることがあれば嬉しいです(*^_^*)


というわけで、本日は以上です!
素敵な週末をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^


参考になった方、参考になったよ~のクリックもらえると、喜びます( *´艸`)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ






Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記

2016年07月22日

子育て気づきメモ^^

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて。

本当に毎日暑いですね!

さきほど帰宅してきた小3長男は、

うへーあついーface03

迎えに来てほしかったよーーーface03

みんな迎えに来てたのにーface03


といって、ぐったりしながらかえってきました。

本当に、
毎日学校に行ってるだけで、二十丸!!

と言ってあげたいくらい、
なんだか、最近の暑さは厳しいですね。

さて。

こんな流れもあり、
日々のお勤めなど、目の前のことでいっぱいいっぱいなわたしは、
すっかりブログ更新がゆったりになってしまいましたが、

その間、
子育ての方は、ネタ満載で、
いろいろ気づきの多い日々です^^


これから順次アップしていく予告として、
いろいろ思い起こしてみると・・・
【追記】それぞれ、記事をアップしました!
==

①塩尻市就学前相談 元気っ子相談の次男の様子レポ
~就学前相談の有効活用の仕方について~


②「子どもに課題を感じる時の、保育園との連携のコツ^^」

③兄弟の個性の違いを活かした関わりを考える
~兄弟の個性がまるきり違う上間家の二人の様子から、
 個性の違いをどう捉えて、同関わりを考えるか
 考えてみます♪~
⇒記事アップしました!「兄弟の個性の違いを活かした関わりを考える」

④あんまり宿題が好きじゃない長男への宿題支援の様子 
~かえってきたら、とりあえずテレビ! You Tubeの長男小3。
 なんやかんやとぐだぐだしている兄の様子から、
 どうやって、宿題の取組をサポートしたらいいかを考えてみます♪~
「宿題やりたがらない長男に、どう関わる!? 母の学びの奮闘記①」

⑤時間の見通しを立てるのが苦手な遅刻がちな長男が、まさかの7時前登校!
~なぜ、時間を見て動けるようになったのか? についての秘密 考察!~

⇒記事アップしました!
「宿題嫌いな長男が、なぜ、さくっと宿題をやるように変わったのか? 母の学びの奮闘記②」
「7月28日子育てブログアップアップ分」

⑥子育て支援の現場レポ
~子どもの成長・変化を支える親の関わり方について~

⇒記事アップしました!
「子育て・教育で生まれる悩みを解消する、たった1つのカギ 」


==

と・・・こんな感じですかねー。

これから、順次綴っていきたいと思います♪
どうぞお楽しみに!

というわけで、本日は以上です!
素敵な週末  一日  をお過ごしください。
感謝を込めて・・・



※ 臨床心理士による子どものミカタプロジェクトが立ち上がりました!
結成記念企画第一弾は、
9月~10月にかけての岡谷市男女協同参画センターあいとぴあでの
3回セミナーです^^

>> 詳しくは、こちらをご覧くださいね^^



↓↓記事楽しみにしてるよーのクリックいただけると、がんばれます( ̄▽ ̄) 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ







Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 17:34 Comments( 0 ) 子育て奮闘記

2016年07月15日

子どものミカタセミナー 準備が着々進行中♪

またまた、おひさしぶりの投稿になってしまいました(汗)

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^


さて。
このところ、こちらのブログでは、

子どものミカタプロジェクトのことばかりになっておりますが、
実際、自分の活動も、
お仕事の合間に、ミカタプロジェクトの企画第一弾!
子どものミカタセミナーの準備が楽しすぎる日々です。

メンバーとは、日々顔をあわせられるわけではないので、

サイボウズやらドロップボックスやらを駆使しながら、
時間のあいたときに、協力しながら
できることを、できる範囲でやっております♪

このところは、9月~10月にかけて行う
子どものミカタセミナー@長野県男女共同参画センターあいとぴあ

の申込受付準備を!!

・・・ということで、
メンバー全員でチラシを作っていました^^


このプロジェクトのメンバーは、
子育て真っ最中の現役ママ×臨床心理士3名
+会計・事業サポーターのパパの4名なのですが、

デザインがんばってこるママ心理士
細かいチェックが得意なママ心理士
男性ならではの私たちにはない視点をもつパパ

という感じで、
それぞれの持ち味が違うからこそ!
いろんな気づきや発見があって、楽しいです!

そんなこんなで、協力しながら
ようやく、あともうちょっとでチラシは完成です!
ただいま、このセミナーを協働企画開催してくださる
あいとぴあさんのチェックを受けて、
チラシの最終作成をしています。

あと、もう少しで、みなさまにお披露目できそうです。

あ、ちなみに、子どものミカタセミナーの詳細は、
こちらから見れます!
気になる方は、こちらをごらんくださいね^^
↓↓(クリックすると、サイトへジャンプします♪)




・・・と、こんな感じで日々過ごしておりますが、k
子育ての方でも、日々ネタ満載!

また、いろいろ気づきがあったので、
そちらも順番にシェアしていきます^^

では、本日は以上です。
素敵な一日をお過ごしください。
感謝を込めて・・・


↓↓子どものミカタセミナー気になるー! という方、こちらもクリックしてくださると、メンバーの励みになります^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ






Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 05:49 Comments( 0 ) ◇子どものミカタプロジェクト

2016年07月04日

子どものミカタプロジェクト打合せレポ♪

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さて、
めちゃくちゃ、ひさびさの更新となってしまいました^^;
気づけば7月に突入し、もう4日立ちますね!

もう、なんだか、6月はバタバタで・・・
いろんなことがありまして、
時間と体力さえあれば、書きたいことはてんこもり・・・

で・す・が!!

今日は、先日6月30日に行った
子どものミカタプロジェクトの
第3回の打合せについてのレポ記事を書きます!


・・・と、その前に、

子どものミカタプロジェクトって何!?

という方のために、
さらっとおさらいをしておくと、

たまたま5月に、
わたしが仲の良い気の合う臨床心理士の友達2名に声をかけて、
なんか、一緒に企画でもできたらいいねー、
なんてゆるっと集まったらできてしまった
プロジェクトです^^;。

3人とも、共通の想いは

子どもを大事に!
ママを大事に!
子どもにかかわる先生たちを大事に!

そんなところが一致していて、
そんな想いを大事にしながら企画したら、
きっと何かいいことおきるんじゃない!?

そんな感じでスタートしています。

でも、はじめてみたら、
あれよあれよと企画がカタチになり、
なんと、秋には、

長野県男女共同参画センター あいとぴあさんにて、
3回の無料セミナーを開催することが決まったりして、
(企画会議やろうって集まってから、たった1週間の出来事でした^^;)

先日の打合せは、まだ3回目ということでしたが、
すでに、けっこう本格的な動きになってきていて、
メンバーが、一番ビックリしている、
と、そんな感じです。


でも、なにせ、わたしたちも
子どもを育てている真っ最中!

ムリなく楽しくやろうねーというところを確認しながら、
秋に開催されるあいとぴあさんでの講座の準備を
話し合いました!



午後は、スペシャルサポーターとして名乗り出てくださった
ご近所パパさんが参加して、
事業運営について、男性からのご意見をうかがいました。

わたしたち、カウンセラーとしての実績はあるものの、

事業とか・・・

経営とか・・・

っていう視点は、だいぶ弱いので、
男性からのこういった視点は、
とっても新鮮face10
いろいろ勉強になりましたdiary

・・・とこんな感じで、
この子どもミカタプロジェクト
ゆるっと立ち上がった割に、
着々と何かが大きく動き始めています。

わたしたちも、
このプロジェクトがどんな形に育っていくのか、
まったくわかりませんが、
ともかく、楽しんで運営していきたいと思います(´▽`*)

とりいそぎ、
子どもミカタプロジェクトのホームページもつくったので、
ごらんくださいね♪

↓↓


☝こちらの写真をクリックすると、ホームページにとびますよ^^

秋の講座の詳細も紹介されていますので、
要チェックーですー!
>>こちらからもどうぞ♪



【追伸】
ミカプロメンバー 高瀬(通称:しほちゃん)が行っている
オリジナル講座「かんたん、身支度! できたよリスト」は、
7月8日(金)に開催されます!

日頃、お子さんに「はやくやりなさいー!」って
どなってばかりのママさんに
おススメの講座です^^
>>詳細・お申込みは、こちらからどうぞ♪


では、本日は以上です!
感謝を込めて・・・


↓ミカプロがんばってー!のクリックいただけると、メンバー全員励みになります(´▽`*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ







Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 14:50 Comments( 0 ) ◇子どものミカタプロジェクト