2017年12月30日

●2018年を最高の1年にするために、年末にやっておきたいこと



こんにちは。
子どものミカタプロジェクト 上間春江です^^

気づけば、あっという間に、2017年もあと2日。
毎年、年末は、気ぜわしく、やること多く(←主に、大掃除に追われます・爆)
やってもやっても、終わらない~という地獄的な1か月なんですが・・・

今年は、そういうの、いったん手放して、
のんびり、ゆるゆる・・・
自分をゆったり休ませてあげることを優先しよう!

と決めたら、

のんびりゆるゆるは実現しましたが、
大掃除は手抜きもいいところ・・・汗 
となってしまいました 爆・・・
(年賀状も、本日現在、まだ手付かずです・・・)

**

さて、今日のテーマは、この年末におススメの
親子の振り返りワークのご紹介です^^

忙しくて、それどころじゃないよー!

という声も聞こえてきそうですが、
ワークといっても、そんな難しいことではありません!

食事の時の話題にしていただくイメージで、
自分や子供たちの「成長」を味わう会話のネタという感じです。


振り返り方法は、とっても、簡単!


●今年2017年 振り返ってみて、
よかったこととして、思いつくことってどんなこと?

●それって、自分のどんなところがよかったから、
起きたのかな?


この2つの質問を、家族全員に考えてもらうんです^^

もっと、深めようと思えば、いろいろワークはあるんですが、
上間家では、先日、とある中華屋で、ラーメンをすすりながら、
上記の質問を、家族に、してみました!

すると・・・

夫くんは、目標達成度ということでいえば、
7~8割だけど、もともと高め設定だったから、
今年は、満足のいく1年だったよ!

というエピソードが出てきました。

(こういういい話が出たら、すかさず、みんなは、
拍手~!で盛り上げます!)

じゃぁ、そこまで仕事よくできたのは、
何がよかった? 自分のよかったことを考えてみて^^

とたたみかけると・・・・

しばらく考えて

妻が前向きにしていたから!

という答えに、照れすぎて、その後が続かず・・・でしたが

こんな感じです。

わたしは、ここで、自分のおかげで、
仕事がはかどったといわれて、
うれしすぎて、その後の質問で、深堀できなかったのですが、

「人のおかげ」という答えが出てきたら、
その「人のサポート」を引き出せたのは、
自分にどんな「魅力」があったからだと思う?

と、ひたすら、

「自分のよかったこと」「あるもの」
(4つのミカタで伝えている、「あるもの」です!)に焦点をあてて、
そこに絡めて、「いい現実」を引き出せたという
ストーリーを作っていきます^^

すると、自分って、この1年、
すごいよくやれていたんだなぁ~と
心底味わうことができ、
その感覚が、翌年の新たな流れを作るのに、
とーーーっても役立ちます!


わたしは、学期の節目などに、
子どもたちとそんな振り返りをやったりしていますが、
年末という節目も、この振り返り、とってもおススメです!

本当は、書きだして、目に見える形にすると、
成長を実感するのに、より効果がありますが、
お忙しいと思いますので、話題にして、意識を向けるだけでもOKです^^


ポイントは、

ひたすら、「あるもの」と「うまくいくこと」といった
いいところ(力)に焦点を当てる!

です。

よろしければ、やってみてください^^



▼ご参考記事
【やってみました!】 息子たちの1年の成長の振り返りレポート!




↓↓ 早速、食事の話題にしてみよう~という方、こちらもクリックいただけるとうれしいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村


現時点で確定しているミカプロメンバー講座一覧


●平成30年1月13日(土) 10時~12時 
伊那市役所多目的ホールにて

「子育て自信アップセミナー」 

受講無料・託児無料!

講師:上間春江

お申込みは、伊那市企画政策課人権男女共同参画係
電話:0265-78-4111(内線2145)、FAX:0265-74-1250、E-mail:kij@inacity.jp

>>詳細・チラシは、こちらからどうぞ!

**

●平成30年1月27日(土) 10時~12時/13時~15時 
塩尻市総合文化センター会議室にて

臨床心理士とアロマ・インストラクターが伝える心を満たすセルフケア習慣
~疲れた時のリフレッシュ! 上手な休みの作り方♪~


受講料 1000円  (おうちで使えるアロマクラフト材料代等です)
託児無料!

講師:上間春江/玉川久美子

>>詳細・お申込みは、こちらからどうぞ!※全回キャンセル待ちにつき、増員しておりますので、塩尻市男女共同参画人権課様に、お問合せください!

**

●平成30年2月3日(土) 10時半~12時半 
長野県男女共同参画センターあいとぴあ(岡谷市)にて

4つのミカタで、ママに感謝されるパパになる!
仕事も子育ても一生懸命なパパのための 夫婦が笑顔になるコミュニケーション講座


受講無料・託児無料!

講師:上間春江 高瀬志保

ミカプロ初の、お父さん向け講座です!

【申込方法】電話、FAXまたはE-mailにてお申込みください。
電話0266-22-5781、FAX0266-22-5783、E-mail:aitopia@pref.nagano.lg.jp

>>詳細・チラシなどは、こちらからご確認ください!





◇◇◇---------------------------------------------
合言葉は、「見方」を学んで「味方」になろう!

●子どものミカタプロジェクトは、
臨床心理学のプロの”ミカタ”をわかちあうことにより、
子どもとの時間を自分らしく楽しむサポートをいたします!

【Mail】info.mikata.p@gmail.com 

【ホームページ】https://happy-mirai-create.jimdo.com/

【FBページ】https://www.facebook.com/mikataproject/

【運営責任】教育コンサルティングオフィス 虹のかけはし
---------------------------------------------◇◇◇
【毎日、続々と、ご登録をいただいております!】


>>ご登録は、こちらから














Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 11:36 Comments( 0 ) リソース・例外 技法あれこれ

2016年04月04日

【やってみました!】 息子たちの1年の成長の振り返りレポート!

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02
>>はじめましての方は、こちらをごらんくださいませ^^

さきほど、Facebookを見ていたら、
1年前の思い出 なるものが出てきまして、
↓↓こちらの記事が出てきておりました。
【やってみました!】 息子たちの1年の成長の振り返りレポート!





そういえば、こんなことしたなぁ・・・

というわけで、本日は、
昨年の本日の記事の再アップです^^

↓↓以下、どうぞー!
=======

昨日、ひさびさにブログを更新し、
ブログに書いたこと、我が家でもやってみました!
昨日の記事はこちら!
いよいよ新学期! ~素敵な新学期にするために~

夕食時を利用して、
「ねぇねぇ、この一年さぁ、学校に行ったり、保育園に行ったり、
からだもこころも、う~んと大きくなったよねぇ~。
この1年で、自分ががんばったなぁって思うところとか、
ここは、とっても成長したなぁっておもうところ、あげてみてよ~」

な~んて言いながら、
小1の長男ヤマトと3歳の保育園児ジョージそれぞれにきいてみました。

最初は、

「・・・・・え~・・・とくに、ないなぁ・・」
なんて思いつかない様子の息子たちでしたが、

”こんなこともあったんじゃない?”
”あんなこともあったんじゃない?”

なんて、親が水を向けるうちに、本人たちからもいろいろと出てきました!


(カレンダーの裏に大きな字で書いてみました^^;)

こうしてみると、一つ一つは、けっこう小さいことなのですが、
頑張って一年を通して変化したところを思い出してみると、
ずいぶん、成長したなぁという変化が感じられます。

長男の、「おともだちといやなことがあっても、なかよくなれた」
なんて、ちょっとの嫌なことにもものすごくこだわって、
保育園を嫌がっていたことを思えば、大進歩!! ですし、
次男の「みんなとたたかいして、けんかしたことあって、せんせいにおこられたけど、
ちゃんとあやまれた
」(←これ、本人が自分で言ってました!face08)なんていうのも、
ちょっと失敗もあったけど、最後は謝ることができた、という「成長のエピソード」と
記憶されているところが、いいなぁと思います。

こうしたことは、
「リソース探し」といって、私は普段のカウンセリングの中でもしたりしますが、
できるだけたくさん出すコツは・・・。

ほんのちょっとの小さな変化を日頃から見つけられるように、
支援者の方がセンサーの感度を上げておくことが大切かなと思います。

子ども本人も、最初のうちは、「そんなことない・・」といって、
案外、自分のいいところなんて、気にとめていないものですが、
こちらが水を向けて、こんなこともあったよね、あんなこともあったよね・・・
と、少し刺激してあげると、「あ!」と記憶がつながるみたいで、
するするっと出てきます。

せっかくなので、我が家では、このリスト、
しばらく貼っておいて、子ども達と成長したということを
共有しようかなと思っています。

日々の生活に追われていると、
なかなか、こうした成長変化に想いをはせる時間て持てないですが、
節目節目で、こんなことを子どもと一緒にしてみるのも、
いいなぁと思った昨夜の夕食でした。

では、本日は以上です!
これから、皆既月食が始まるみたいですね!
素敵な週末をお過ごしくださいませ^^

↓うちでもやってみよ~、と思われた方、こちらもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


======

【追記】
明日から、入園式・入学式を迎える方も多いですかね?
年度の切り替わりというのは、
子どもがぐぐんと成長する節目でもあります。

この1年を振り返って、
どんなことが成長したか?
ということを思い起こしてみること、おススメです☆

ちなみに、うちはと申しますと、
今回成長を感じたのは、

春休み 実家に5日も滞在できたことでした!
昨年は、あまりに兄弟喧嘩が激しすぎて、
3日で追い返されたのです・・・・(´;ω;`)
(その後も、数分お気にぎゃーぎゃーと大騒ぎで、
ほんっと大変でした・・)






Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 16:16 Comments( 0 ) ◇活動日記 子育て奮闘記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年11月13日

奇跡の連続 高校スクールカウンセリングでのお話

こんばんは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02

この二日間、高校でのスクールカウンセリングのお仕事でした。
二日とも、満員御礼という感じで、
予約がたっくさん入っておりましたが。

カウンセリングなので、
基本、子ども達のお悩みを聴く
のが仕事・・・

のはずなのですが。。。

今日であった子ども達は、

悩みを相談する

というよりは、

volunteer悩んでいたけど、こんな風によくなった、
volunteer悩んでいたけど、自分は成長しようと思って
こういう風にしようと思った、

など、いい報告が続出で、

私ともう一人常駐でいらっしゃる相談室担当の先生とふたりで、

子ども達から出てくる言葉を聴くたびに、

感動しまくり・・・の一日でしたicon14

たくさんの子ども達の前向きな姿にふれるたびに、

「そうやって、がんばろうって思えたのは、
 自分の中のどんな力を使っているの?」

と尋ねてみたのですが。

子ども達に共通してみられた答え。

それは、

ひとつには、
「友達」「先生」など、
自分を支えてくれる人の存在。

これがとても大きいようで、
こういう人たちがいるから、
浮いたり沈んだりあっても
まわりのサポートを借りながら、
気持ちに折り合いをつけたり
頑張ろうとできる、

ということでした。

そして、そうやって周りのサポートを実感して、
気持ちが満たされた先にあった答えは、

「人と違うこともあるけど、
自分なりにやれているから、自分はこれでいいんだ」

という

自分のありのままを肯定できる心持ち

でした。

そう。
本当に。

いろいろな悩みや問題や課題があったとしても、
子ども達は、みんな、それぞれが、
その子にしかないその子らしさや「力」があります。

私がカウンセリングの中でしていることは、
その、その子その子らしさをそのまま認めつつ、
その子にある「力」を見つけて、
「こんな力もあるね」
って本人に伝え返す。

そして、その子が、必ず課題を乗り越えて、
ちゃんと前向いて歩いていける力を持っているよっていうことを、
その子自身が気づいて受け入れられるようにサポートしているだけなのですが、

それが、子ども達に伝わると、
何かを特別しなくとも、

こうやって、ちゃんと、
自分で力を出して、前を向いて歩いていくんですよね。

今の高校では、そんな事例を
本当にたくさん見させてもらっています。

子どもは、みんな、
よくなる力
成長する力を
ちゃんと持っています^^

私たち大人がしてあげることといったら、
そういう力があるっていうことを
信じること

だけなのかもしれません。

今日はそんなことを
子ども達から改めて教えてもらった一日でした。

では、皆さまも素敵な週末をお過ごしください。

感謝を込めて♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


【追記】
明日は、こちらの本田秀夫先生の講演会に行ってきます~♪








Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 22:00 Comments( 0 ) つれづれ学びの足跡 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年10月20日

子どもの「特徴」をどうみていくか?

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02

今日は、昨日の記事の続きですface02

・・・
【昨日の記事】
我が子の苦手が気になり、心配な時、どうしたらいい?

・・・

たとえば、昨日のお子さんの様子で考えてみましょう。

□鬼ごっこなどでも、負けそうになると怖くなって泣いてしまう・・・
  とか、・・・
□知らない人がいる場所では、親ごさんの後ろに隠れて様子をうかがう・・・
  ということを、
一つの「能力」や「才能」と考えてみると、
そこにどんな「力」が見えてきますか??

□負けそうになると、怖くなって、泣いてしまう

一つを取り上げても、

□負けそうになることがわかる⇒先の見通しを持つことができる力
□怖くなって⇒本当は負けたくない⇒負けず嫌いの力
□泣く⇒気持ちを表現できる力

などなど・・・。

一見、「苦手」と思えることでも
それをひっくり返したり、
その周辺にある「力」を考えてみると、
いろいろな「力」があることが見えてききますよねface02

で、そんな「力」をのばしていくとしたら、
その子は、この先どんな風に開花していくのか?

そんなことを想像してみるんです。

たとえばね。

例に出したお子さんは、音読がとっても得意で、
(じゃっかん、4歳 年少さんにしてですよ!)
感情を込めて絵本を読むのがとっても上手

という様子もあるんです♪

感受性が強いことが、
別の場面では、こんな風に生きています♪

それを活かしていったら、
将来どんなお子さんになるのかな?

そんなことを、考えてみると、
わくわくしてきませんか?face05

先日ご紹介した「あなたの苦手が、誰かの役に立つことがある」の記事で引用した
ハンディキャップで“天職”を手に入れた!読み書きができない21歳の女性


☝こちらのケースなんかも、
まさに、「苦手」なことを「克服」する方向ではなく、
子の人の「好き・得意」とともに、
その「苦手」を「強み」として
「活かす」方向に考えた結果ですよね♪

長所も短所も捉え方次第♪

どう捉えて、どう活かすか?

そんな発想の切り替えが、
お子様のお子様らしさを開花させていくのです(´▽`*)

身近にお子様を接していると心配がつきないこともありますが、
そんなときこそ!

心配や不安の眼差しではなく、

「なんだかんだいっても、うちの子は大丈夫!」

そんな安心・信頼の眼差しで信じて見守ってみてください。
必ず、お子様は成長していきますよ♪


では、本日は以上です。
今日も素敵な一日になりますように。
感謝を込めて・・・。

こういう記事、もっと書いて~という方、こちらもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


【参考文献】
☝でご紹介した考え方は、
↓↓こちらの本で学べます^^
こんな風に、子どもの問題ではなく可能性に目を向けて、
それを引き出す具体的な方法やワークが
事例を中心にわかりやすく解説されています♪
↓↓先生や保育士さんなど、
子どもに関わる人に、とってもおススメです^^





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 発達障がい 子育て ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年10月15日

ほめるコツは、ちょっとでもいいことが起きた時♪

今朝のできごとです・・・

早起きはできた次男でしたが・・・。
朝起きるなり、私のIPadをいじくって、
YouTubeを勝手に見始めて、
ごはんになっても、やめない次男・・・

昨日も同じパターンで怒られた次男君・・・
昨晩も同じパターンで怒られた次男君・・・

夫・・・

「おい、もう、子どもの手の届くところに、
アイパッド置くな!!
アイパッド、禁止~~!!!!( `ー´)ノ」

face09face09face09


そりゃ、そうですよね・・・
すみません・・・(/ω\)


こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02

我が家のリアルな今朝の様子です・・・

で、その後どうなったかというと・・。


次男は、険悪な雰囲気をやばいと思ったみたいで、
すごすごと母のもとにやってきました。

「ごはん、食べる?」

とききましたら、

こくんと頷いて、
そのまま、席について食べ始めました。

そこで!!

こんなときこそ!!

すかさず、ほめる、、です。

特に何も言わずとも
(っていうか、こっちはすでに叱ってはいるんですけど)
それでも、自分で、やばいと思って
気持ちを切り替えて、
ごはんを食べる行動についたわけですから、

こういうちょっとでもいいこと、
これなら続いてほしいなっていうこと、

そんなことが起きたら、
すかさず!!

「あら、よく、気持ち切り替えて、ごはんにこれたね。」
みたいに、プラスの言葉かけをしてみましょう。

そして!
さらに、ダメ押しの一発。

「どんな力を使って、ごはんに来ようって思ったの?」

なんて質問してみるといいですよ。

今朝の場合、次男に質問してみましたところ、

「ぼくね、じぶんの力使った」

というので、

「それって、どんな力?」

と、しつこく聞いてみたら、

「頑張る力」

「そっか~。ジョージくんには、
 がんばる力があるんだねぇ~」

って、こんな感じです。

コツは、

ちょっとでも、ましなこと、
続いてほしいことが起きたら、
すかさず、その場で、
それができたことに、
プラスの評価を伝える。

そして!

それが、どうしてできたのか、
自分の中のどんな力をつかってできたのか、
質問してみる。

この後者の質問が、
子どもの力を育てていくことにつながるんです♪

私も、自分にゆとりがないと
こういうゆったりしたやりとりはなかなかできませんが、
ゆとりがあったら、試してみてください♪

これ、続けると、本当に効果あります。

では、本日もいい一日を!
感謝を込めて・・・


なるほど、今度、やってみよ~face01と思った方、決意のクリック、どーぞー!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ






Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 子育て 子育て奮闘記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年10月02日

あなたの苦手が、誰かの役に立つことがある!?

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee こと 
上間春江(うえまはるえ)ですface02

昨日、ネットで、こんな記事を見つけました♪face02

↓↓

ハンディキャップで“天職”を手に入れた!読み書きができない21歳の女性


まぁ、ともかく読んでみてください!
私、へ~~って('Д') 感動しました。

記事は、

「読み書きができない」-
そんなハンディキャップを利用して、天職を手に入れた女性がいる。

こんな見出しから始まります。

そこには、元気いっぱいで明るく笑顔の
かわいらしい写真とともに・・・。

まぁ、ともかく、この記事読んでみてください☆ミ

ハンディキャップで“天職”を手に入れた!読み書きができない21歳の女性

目から鱗の発想ですね。

ハンディキャップを抱えた人の

特性



ハンディと捉えて
できないこと

とみると、

障害

になってしまうことが。

特性と捉えて
その力がどういう風に役立つのかな?

そんな風に発想を変えると、
見える世界がかわってきますね。

願わくば。

あらゆる人たちの特性が
誰かの役に立つように活かされる社会・・

そんな会社や企業が増えていったらいいな・・

と思いました。

というわけで、本日は以上です。
素敵な一日をお過ごしくださいね(*´ω`*)

↓↓そんな発想もあるか~と驚かれた方、こちらもクリックどうぞ(*´ω`*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ







Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:08 Comments( 0 ) ◇悩み別トピック 発達障がい ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年04月10日

【うれしいお声】思ったよりも、自分は、日々成長・変化している!?

先日、こちらのセンセイにお願いしている自宅での運動レッスンで、
以前は一度やったらへろへろになっていたプログラムを
難なく2~3回こなせるようになり、

「体幹強くなりましたねぇ~」「体力つきましたねぇ~」

と先生から言っていただいたのですが・・・
もはや、「難なくこなせる私」になってしまうと、
それが「当たり前」の感覚になっているため、
それが数か月前には、「へろへろ」になっていたことを
すっかり忘れていて、

「へ?? そうでしたっけ??」

っていう感じでした・・・

人の成長変化を見出すのは得意な私ですが、
実は、自分の成長変化にはあまり気づいていない・・・(*_*;

もしかしたら、これ、私だけのことではなく、
誰にとってもそうなのかもしれない、
そんなことに気づかされることがありました。

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee ですface01

昨年の7月からブログを書き始めてきましたが、
最近、ブログ読者さんから、うれしいコメントをいただくようになりましたface01

先日書いたこちらの記事↓↓
いよいよ新学期!~素敵な新学期にするために~

【やってみました!】息子たちの1年の成長の振り返りレポート!


こちらを読んで、なんと!!
その読者様!! ご自身のことについて、この取り組みをしてくださったそうです。

・・・・・
「ブログに書いていた、息子さんたちの成長の証の一覧表、
あれ、すごくいいなぁと思って、まねさせてもらって、
それを今書いています。
マインドマップではないですが、
これまで元気になった方のことや、
言われてうれしかったことやなどを書いています。
8月からの感謝の日記から抜粋していますが、
実はとてもたくさんの方が元気になっているんだなぁ~と
しみじみしながらやっています。」
・・・・・

いやぁ~~、うれしかったです(ノД`)・゜・。(涙)

自分の変化や頑張りって・・・

改めて振り返ってみたり、
人から指摘されないと、
意外に気づけないものなのかもしれません。

私もそうですが・・・(>_<)

なんでなのかな・・と考えてみると、

人って、一度変化してしまうと、
その変化した感覚が「当たり前」になってしまうから、
かつての自分と比べた時に、それがどれだけすごくなっているのか、
わからなくなってしまうんだと思うのです。

でも、こうして、読者さんのように、自分自身の成長を振り返ったり、
あるいは、人にみてもらったりすると、
実は、自分が思っている以上に、すばらしく成長していることって、
意外に多く見つかるかもしれませんね。

時には、先にすすむことばかりではなく、
立ち止まって、自分の変化や成長をじっくりと味わい、
その努力を、しっかり受け取る時間を大切にしたいものですね。

では、本日もよい一日を!
感謝をこめて・・・。

↓今日の記事にぴぴっと来た方は、こちらもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


ちなみに、今回コメントをくださったのは、
コチラの森の漢方薬局 芍薬堂のオーナーさん です^^
ありがとうございました!

関連記事
コチラもおススメです~♪
☞しっかり充電するって大事ですね
☞【うれしいお声】ブログを読んで、新たな取り組みをしてみました!


Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:48 Comments( 1 ) ◇活動日記 ハッピーミラクリ体験記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年04月10日

【うれしいお声】思ったよりも、自分は、日々成長・変化している!?

先日、こちらのセンセイにお願いしている自宅での運動レッスンで、
以前は一度やったらへろへろになっていたプログラムを
難なく2~3回こなせるようになり、

「体幹強くなりましたねぇ~」「体力つきましたねぇ~」

と先生から言っていただいたのですが・・・
もはや、「難なくこなせる私」になってしまうと、
それが「当たり前」の感覚になっているため、
それが数か月前には、「へろへろ」になっていたことを
すっかり忘れていて、

「へ?? そうでしたっけ??」

っていう感じでした・・・

人の成長変化を見出すのは得意な私ですが、
実は、自分の成長変化にはあまり気づいていない・・・(*_*;

もしかしたら、これ、私だけのことではなく、
誰にとってもそうなのかもしれない、
そんなことに気づかされることがありました。

こんにちは。
毎日、子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee ですface01

昨年の7月からブログを書き始めてきましたが、
最近、ブログ読者さんから、うれしいコメントをいただくようになりましたface01

先日書いたこちらの記事↓↓
いよいよ新学期!~素敵な新学期にするために~

【やってみました!】息子たちの1年の成長の振り返りレポート!


こちらを読んで、なんと!!
その読者様!! ご自身のことについて、この取り組みをしてくださったそうです。

・・・・・
「ブログに書いていた、息子さんたちの成長の証の一覧表、
あれ、すごくいいなぁと思って、まねさせてもらって、
それを今書いています。
マインドマップではないですが、
これまで元気になった方のことや、
言われてうれしかったことやなどを書いています。
8月からの感謝の日記から抜粋していますが、
実はとてもたくさんの方が元気になっているんだなぁ~と
しみじみしながらやっています。」
・・・・・

いやぁ~~、うれしかったです(ノД`)・゜・。(涙)

自分の変化や頑張りって・・・

改めて振り返ってみたり、
人から指摘されないと、
意外に気づけないものなのかもしれません。

私もそうですが・・・(>_<)

なんでなのかな・・と考えてみると、

人って、一度変化してしまうと、
その変化した感覚が「当たり前」になってしまうから、
かつての自分と比べた時に、それがどれだけすごくなっているのか、
わからなくなってしまうんだと思うのです。

でも、こうして、読者さんのように、自分自身の成長を振り返ったり、
あるいは、人にみてもらったりすると、
実は、自分が思っている以上に、すばらしく成長していることって、
意外に多く見つかるかもしれませんね。

時には、先にすすむことばかりではなく、
立ち止まって、自分の変化や成長をじっくりと味わい、
その努力を、しっかり受け取る時間を大切にしたいものですね。

では、本日もよい一日を!
感謝をこめて・・・。

↓今日の記事にぴぴっと来た方は、こちらもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


ちなみに、今回コメントをくださったのは、
コチラの森の漢方薬局 芍薬堂のオーナーさん です^^
ありがとうございました!

関連記事
コチラもおススメです~♪
☞しっかり充電するって大事ですね
☞【うれしいお声】ブログを読んで、新たな取り組みをしてみました!


Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 08:48 Comments( 0 ) ◇活動日記 ハッピーミラクリ体験記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外

2015年04月07日

ちょっとでもいいことが起きたら、すかさず、なぜ起きたのかを考えてみよう!

「母:さぁ、起きなさ~い!」
「長男:うわぁ!!!(ノД`)・゜・。 怖い夢見ちゃった~~!!!」
「母:は? どうしたの??」
「長男:昨日遊んだ Sくんと喧嘩する夢みちゃって~~、
    僕の腕、けがしちゃったよ~~。うえ~ん、こわいよ~~・・・」
「母:・・・・(;・∀・)・・・・」


こんにちは。
毎日子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee です(;^ω^)

新年度。新学期。
気持ちも新たに、うきうきもありながら、
子どもは、環境の変化になれるのが大変な様子。
親も、いつ慣れるかなぁ・・・って間近で見ていると
やきもきしちゃいますね^^;
我が家もごたぶんにもれず、☝のように、わたわたしております。

それでも、昨日は、帰宅時の長男は、ご機嫌そのもの!
理由を尋ねたら、 「お友達と遊びに行く約束してきたんだ~!!」

朝ぐちゃぐちゃと悩んでいたことなんて、す~~っかり忘れている様子face02。(昨日の様子は、コチラ

こういう体験って、なにげなさすぎて見逃してしまいますが、
実はすっごく大切です。
ここで一押しすると、子どもの力がぐーんとつくからです!icon14

なぜかというと・・・

不安だと思っていたけれど、
なんだかんだはありながら、
ちゃんと学校には行けて、
学校では楽しく過ごせて、
ご機嫌で帰ってくる


これって、

最初は、「問題」と思われる場面がありながらも、
どういう理由かはわからないにしても、
学校に行く=解決、 楽しく過ごせた=望みの姿が起こる

が見られていますよね。

こういう場面が見られたら、それはすかさず注目して、
「どうして、そういういいことが起きたのか」
「それは、自分のどういう力を使ったから起きたのか?」


ということを考えるようにしています。
(☝これ、「成功の責任追及」っていう、解決志向ブリーフセラピーの一つの技法です)

というわけで、こういうチャンスは逃さない私は・・・
長男にこんな風に問いかけてみました。

「母:ねぇ、今日さぁ、2年生の教室わからなくって、不安だなぁ恥ずかしいなぁって
想いながらも、おうち出てちゃ~んと学校に行くことができて、
しかも!! 楽しくにこにこ笑顔で帰ってこれたのは、
やまとのどんな力を使ったからなの? どういうことが役に立ったの?」

「長男:あ、なんかねぇ~。いつもより、早く家出たら、お友達がたくさんいてねぇ、
 お友達と会ったら、忘れちゃったんだよ」

だそうです!(笑)

へぇ~~よかったねぇ。「嫌なこと忘れられる」っていうのも、
一つの能力だよねぇ~・・なんて親子で会話しました。

長男の場合
いつもより早い時間の登校」により「お友達がいたこと」と
忘れる能力」(気持ちを切り替える力、ともいえるかな?)
が、今回の不安緊張を乗り越えるのに役立ったってことがわかりますよね。

こういう、役に立つ条件があったら、またそれを繰り返せば、
乗り越えられる可能性が高くなりますよね!
というわけで、今日から早い時間の登校にしましたよ^^

これで、一つ山を乗り越えたかなぁと昨晩はうれしい気持ちでいたのに、
今朝は冒頭の様子・・・・
自分が見た夢の記憶で、「怖いよ~、怖いよ~・・・」

はぁ・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー! いい加減に頑張りなさ~い!
というわけで・・・

さすがに今日は、あんまり取り合わずに、
「あんた、喧嘩して今まで腕けがしたことないでしょ! だから大丈夫」
ってつっぱねてみたら、
「はっ( ゚Д゚)」としたようで、
それ以降は、ぐちゃぐちゃいうのは止まりました。

子育ては、試行錯誤の連続ですね・・・face06

新学期。子どもが不安になったりしていると、
親も心配になってしまいますが、
その中でも「ちょっとでもいい姿」が見られたら、
それがなんで起きたのか、親子で一緒に考えてみるのは、おススメです♪
(親も、問題が生じると、 問題ばっかりに焦点あてちゃいますからね)

ちなみに、今日ご紹介した「成功の責任追及」
こちらの記事もおススメです!
 ☞ 「発見! 寸止めの術」

というわけで、本日もよい一日を!
感謝を込めて

↓こういう記事、もっと書いてほしい~という方は、コチラもポチっとお願いします~!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ


P.S それにしても・・・
今年については、私の心配は、長男よりも、実は、次男の方だったんです。
というのも、昨年は、保育園卒園&小学校入学と
新しいこと続きの長男の方ばっかり心配していたら、
意外や意外。
次男の方が全然だめだったのです。

クラスが変わり、子どもが今までの倍に増えたということで、
先生は一人持ち上がってくれたものの、
登園時は、ぎゃーぎゃー大泣きし、
しばらくたつと、吃音症状が出始め、一時は、さすがに心配になりました。

というわけで、今年は、次男の方に気を付けてあげなくちゃなぁ~と思っていたら、
今年は長男・・・??
はぁ、子どもって、予測不可能・・・face03




Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 09:51 Comments( 0 ) 子育て奮闘記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外 技法あれこれ

2015年04月03日

いよいよ新学期~素敵な新学期にするために~

こんにちは。
毎日子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee です。

このところ、ブログ更新、すっかりゆるゆるになってしまいました。
今年は、春休み保育を頼まずに、家で保育をしよう!というわけで、
息子たち2人のどたばた春休みを過ごしていて、
とても、ブログ更新どころではありませんでした(+_+)

お母さんモードの時って、ブログ書けないっていうこともわかりました。

それにしても、春休み・・・長かったですface07
これまでは、勤めの仕事で毎日出勤する必要があったため、
春休みも夏休みもあまり関係なく、保育園にお世話になっておりましたが、
いや~・・・本当に、保育園、小学校って、ありがたい・・。

兄弟二人で過ごす日々は、気づけば兄弟喧嘩で
わーわーびーびーきゃーきゃーどたどた・・・
( `ー´)ノ (ノД`)・゜・。 ( ;∀;)

はぁ、大変でした・・・(´Д⊂ヽ

そんな春休みも週末で終わり♪
今日は、次男ジョージの保育園の入園式でした。
なんとなく、行き渋りもみられた次男でしたが、
なんとか気持ちを盛り上げて保育園に・・・

親と離れての入園式参加には、とっても不安になり、
びゃーびゃーと大泣き・・
先生に抱きかかえられての入場でした・・・(;^ω^)

これから、年度の切り替わり、慣れるまでは、ちょっと大変かな?
とそんなことを予想する母でしたが・・・。

それでも、この1年を振り返っても、子どもってとっても成長したなぁと
春休みたっぷり子どもと過ごして思わずにはいられませんでした。

昨年の今頃はまだおむつを使っていて、
また、新年度の切り替え時は、環境の変化になれるのがとっても大変だったようで、
一時期は吃音(どもり)の症状も出ておりました。

ごはんもスプーンとフォークで食べていたのが、
何時の間にやらおむつもとれ、すっかりパンツで過ごせるようになり、
ごはんもお箸を上手に使って食べられるようになりました。

今日は、お昼ご飯を一緒に作ろうということで、
ホットドッグを作ったのですが、
パンの間にキャベツをはさむ、はしさばきはあっぱれ。
上手に、はしを使っているではありませんか。

普段、子どもに関わっていると、「このままどうなる??」と不安になること、
関わりが大変で、しんどい~・・・大丈夫かな・・・・

そんな気持ちになることも多いですが、

それでも、そんな時こそ、子どもの「できない」ところよりも、
「できているところ」「がんばっているところ」「ちょっとはましなところ」
に目を向けて、「成長する力がある」って信じる気持ちこそ、
大切だ、と思います。

大人の子どもを信じる力が、子どもの成長の力を引き出す、
そんなことを、我が子を含め、いろいろなお子さんに関わって思うところです。

そりゃ、私も、子どもに関わって、まったく不安にならないか、
というと、そんなことはありません。
でも!!!!

できないところのすぐ近くには、
できるところ、のびたところ、すばらしい可能性、
そんなものも案外たっくさん転がっているものです。
たとえば、こんな話やこんな話やこんな話みたいに。
子ども自身が、自分の問題を解決する力をもっていたりするのですから、
大人は、その力が「ある」と信じていることが、なにより大切ではないかなぁと思います。

新年度が始まるこの節目。

昨年度からの1年間で、お子さんのどんなところが成長して、
どんなところに変化がみられたのか、
今一度振り返ってみると、日々過ごしているときには見えなかった素敵な点が
見えてくると思います(*´з`)

お母さんが見つけたお子さんの良い点は、
是非、お子さんにも伝えてみてくださいね。

素敵な新学期が始まりますよう、お祈りしております♪

というわけで、本日もよい一日を!
感謝を込めて・・・

来週からは、ブログ更新、また毎日できるように頑張ります♪

子どもの成長した点について、振り返ってみよ~と思われたかた、決意のポチをお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ  にほんブログ村 子育てブログへ





Posted by 子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中 at 16:20 Comments( 0 ) ◇活動日記 発達障がい 子育て 子育て奮闘記 ◇解決志向ブリーフセラピー リソース・例外