子どものぐずり対応が難しく、自分の子育てがダメだからだと、辛くなります・・・

子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中

2017年10月02日 23:14

【わんぱく君へのしつけ×ママのミカタカフェ in 塩尻/えんぱーく】

子どもの存在は、いとおしくて大切だけど、
子どもにどう関わっていいかわからずに、
ストレスがたまりがちで・・・、イライラ・もやもや・・
そんなお悩み、「4つのミカタ」で、
スッキリ解消しませんか?

10月のテーマは、元気すぎるわんぱく君への対応を考えるコツ! 詳細はこちら

お申込みはこちらをクリック!


10月分募集期間:2017年10/1~10/15
定員:10名程度

お申込はこちら



こんにちは。
子どものミカタプロジェクト 上間春江です^^

昨日、わたしの元に、
こんなメッセージが届きました。

***

運動会で、一緒に見ていた息子ちゃん(未就園)が、
ぎゃん泣きでぐずり、ほかのお母さんの様子が気になって、
逃げだしたくなりました・・・

こんな風に、子どもがぐずるのは、
もしかして、自分の普段の接し方がいけないからなのかな??

子育て、うまくできていないのかなぁと自分を責めて
苦しくなってしまいました・・・

***

お子さんが、ぐずったり、かんしゃくを起こしたり・・・
家でならともかく、ほかの人がたくさんいる場で
このモードになられると、
ホント、お母さんとしては、いたたまれなくなりますよね。

でも、ちょっと、考えてみてほしいのですが・・・

そのお子様のぐずり・・・
はたして、お母さんの子育ての仕方が
いけないからなんでしょうか???





わたしも、長男、次男、
それぞれ、違う個性ではありましたが、
2人とも、気持ちの切り替えが難しく、
かんしゃく起こしたり、
言いだしたらきかなかったり、
兄弟喧嘩だったり・・で、
手こずることが多かったので、

自分の子育ての仕方がいけないからなのかなぁ、と
自分を責めたくなる気持ちも、よーく、わかります・・・。


特に、わたしは、長男の子育ての時には、
今ほど、対応のレパートリーもなかったものですから、

一度、かんしゃくを起こしたら、
どうすることもできずに、途方に暮れていました・・・


嫌な気持ちに共感しても、こじれる一方、
強く行ったところで、どうにもならない・・・

しまいには、「僕なんていなくなればいいんだー」なんて言われて、
「そんなこと言うなら、お母さんが、出てくー!」といって、
玄関を出たこともありました(←実話・・・;;)


**


さて、そんなこんなで、
手こずる子育てに、奮闘していたわたしでしたが、

今では、長男、次男、それぞれに、
どうやって対応すると、うまくいくのか、
そのコツをつかむことができまして・・・

かつてのように、どうにもならずに
途方にくれることは、激減しました。
(まったくないとは言いません!(笑))

どうして、このように、子育てが楽になったかというと・・・

その秘訣こそ、

ママのミカタカフェでお伝えしている

「4つのミカタ」

を使いこなせるようになったからです。




●一度泣いたら、なかなか泣き止まない

●気持ちの切り替えが悪い、

●言いだしたらきかない・・

●始終動き回っていて、とにかく元気が良すぎる!

●それがあいまって、トラブルになることが多い・・・

なんていう、お子さんの姿がある場合、

これ、お子さんが小さかったり、
あるいは、自分の気持ちをコントロールする力が苦手なために、
このようなことが、「必然」として、起こっているだけかもしれません。

にもかかわらず、お母さんが、不必要に、
自分を責めて、育児がつらくなるとしたら、
こんな悲しいことはないですよね。

こんな時こそ!

「4つのミカタ」を使って、

その子にあったうまくいく対応法が見つけましょう!
そうすることで、少しずつ、お子さんの力を育てていくことができ、
子育ての負担を、ぐっと楽にすることができます。


子どもの発達の特徴をつかむ経験豊富な
わたしたちミカプロメンバーと一緒に、
4つのミカタ」を使って、
お子さんの特徴にあった無理なくできるしつけの方法を
一緒に考えてみませんか??






わんぱく君子育て×ママのミカタカフェ概要



【日程】10月19日(木)  10時~12時

【場所】塩尻市市民交流センター えんぱーく 
     2階 フリーコミュニティ 会議室304・305に変更! 


    
【料金】3,500円

【定員】10名程度

【〆切】10月15日 23:59

【その他】 託児はありませんが、お子様と一緒にすごすスタッフが1名おります。
       お子様連れのご参加OKです

【申込方法】 リンク先のフォームからお手続きください

お申込はこちら






【詳細のご案内】
>>10月の詳細は、こちらをご覧ください。

【お問合せフォーム】
>>お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ^^


お申込はこちらをクリック



昨日、【ミカプロ通信】でご案内をしたところ、
早速、お申込みもいただいております^^

みなさまの子育てが
楽しく、穏やかなものになれるよう、
ミカプロメンバー、全力でお力になります^^
お会いできますこと、楽しみにしております♪






関連記事