時として、子育て大変だなと思うママへのメッセージ

子どものミカタプロジェクト代表*子育て真っ最中

2015年08月25日 09:55

ここ数日、こちらのブログについて
温かいメッセージをいただくことが増えてきて、
本当にうれしい私です(´▽`*)


●いつもLeeさんのブログ、拝読(愛読)しています♪♪
これから、もし、良かったらFacebookでシェアさせて貰ってもいいですか?
これからも楽しみにしています(*^^*)

●春江さんのブログ楽しみにしています。
子育てのもやもやの具体的な解決策、そしてお子さんへの愛情が伝わってきます(^^)/

●上間さんの投稿みてて、本当に日々の生活幸せにすごしてるなぁって思ってましたぁ。
野菜とったり、おばあちゃんちへいったり、玄関お掃除したり、兄弟で遊んだりけんかしたり。」
何気ないあたりまえな日々の生活ができるって、幸せですよねぇ。
それが幸せって気がついている上間さん素敵!幸せ〜。
幸せだなって自分で思えたら本当に幸せですよねぇ。

●上間先生のブログ読ませてもらいましたが、気持ちがとっても楽になりました~。


昨日書いたこちらの記事「子育てはお母さん一人でがんばらなくていい」は、
お友達がFacebookでシェアしてくださっていました。

もう、うれしすぎて、涙涙・・・(/ω\)
ほんとに、心があったかくなりました(´▽`*)
メッセージをくださった方、Facebookでシェアしてくださった方、
皆様本当にありがとうございます!

思えば、こちらのブログも始めてから1年が経っていました。
ここで改めて、このブログで自分が何を伝えたいのか、
言葉にしようと思いましたので、
今日はそんなお話です^^



こんにちは。
毎日子育て奮闘中の心理カウンセラー Lee です

さて、冒頭に書いた通り、
この数日、ブログについて、冒頭に書いたような
あたたかいメッセージをいただきまして、
本当にうれしい気持ちを味わっている私です。

さて。

こちらのブログには、私自身が子育ての体験から学んでいること(現在進行形ですね~)やら、
これまで学んできたことで、子どもに関わる上でのヒントになりそうなこと、
を綴っているのですが・・・。

私がこちらのブログで伝えていきたいことは、

「自分らしく子育てを楽しもう!」

です。

ここでいう

「自分らしく」

には、

「自分の得意・苦手、そのまんまの自分で
無理なくできる方法で」

という意味を込めております。

これは、自分の子育てもそうですが、
仕事でお母さんの支援にあたるときの私の大切なモットーになっています。

というのも。。。

私、最初は、カウンセラー(教育相談)という仕事で
子どもやお母さんに関わるところから始まっていまして、
働き始めた頃は、理屈とか理論とか正しいことをたよりに、
お母さんに「もっとお子さんの気持ちに寄り添って、こんな風に対応したら?」
みたいなアドバイスを偉そうにしていたんです・・・。

子育てや子どもに関わるためには、
子どもの心に寄り添うことが一番大事! みたいな価値観を持っていました。

でも、自分がいざ母親になったら!!!

そんなことだけじゃとてもやっていけない現実にうちひしがれました・・・。

そもそも、生まれたばかりの赤ちゃんて、
言葉がないから、何を訴えているのか、さっぱりわからなかったし・・・。
子どもの要求がわからないから、泣いてむずかってばっかりで、
うまくあやせないし・・・。
私は2時間かかっても寝付かせることができなかったのに、
おばあちゃんが抱っこしたら5分で寝ちゃった・・
なんてこともありました・・・(涙)

あぁ・・私ってほんと、ダメじゃん・・・(´Д⊂ヽ。

育児1年目は、そんな自分の無力さに打ちひしがれていました。
そして、
今まで教育相談で出会ったお母さんに懺悔したい~~・・
私えらそうにいろいろ言ってきたけど、
教育相談にのせるまでに育ててきたお母さん達って、
それだけで、すごいことなんだなぁ~~・・・みたいな。

そんな気持ちでいました。

で、その後も、2~3年は、ほんとに育児は苦戦しまして・・・。
カウンセラーとかいって偉そうに仕事してきたけど、
育児って大変なんだなぁ~というのを身にしみて分かり・・・。

でも、これこそが、お母さんのリアルな現実なんだ!
というのも、改めてよくわかりました。

正論や理屈だけではやっていけない
子育てのリアルな現状にしっかり目を向けて、
私も、自分は必ずしも子供にいい対応ばっかりできてないけど、
でも、そんな自分の弱さもしっかり見つつつ、うけいれつつ、
自分なりにやれることをやっていくしかないな!!

そんな風に思うようになりました。

でも、辛い、大変、ばっかりじゃ、子育ては苦しくなる一方なので、
そんな中でも、子育てが自分らしく楽しめる方法ないかな??
といって、いろいろ試行錯誤を重ねてきました。

というわけで、
私自身は、

子育てって、理屈通りにはいかない!
ただしさ、理論だけでは、日々の子育ては続かない!

をモットーに、

お母さんに正しさを押し付けるのではなく、
お母さん一人一人のできること、できないこと、
そして、子ども自身の得意・苦手
その二つをちゃんと見極めたうえで、
子どももお母さんも幸せにいられるかかわり方を
一緒に考えていくようにしよう~

と思って、日々お仕事や子育てをしております。

そんな中で「これはいいかも!」と思ったことや
日々仕事でお母さんたちにお伝えしていることを
こちらのブログでも皆さんにシェアしていこう~と思って書いています^^

これを読んだお母さんや
教育関連のお仕事をしている人などなど、
子どもにかかわる人にとって、
「こういう方法もあるんだ~」って何かヒントになったら
うれしいです(´▽`*)

あ、あつく書いたら長くなってしまいました。
というわけで、本日は以上です!

最後までお読みくださってありがとうございます。
感謝を込めて・・・

ブログ応援してるよ~のクリックいただけると嬉しいです(´▽`*)
  


マインドマップで悩みをすばやく解消し、望む未来を引き寄せる
セルフカウンセリング定期レッスンやってます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

次回:
8月27日(木)9:30~12:00
テーマ:「自分が望む愛と平和な世界とは?」  残席4!
自分の心を愛と平和で満たしたら、
自分はどう変わる? 周りとの関係性はどう変わる?
そして、自分をとりまく世界はどうなっている?
そんなことを、マインドマップを使って描くことで、
「愛と平和」な世界を引き寄せませんか??
詳しくはコチラ
お申込みは、コチラ から

8月27日(木)12:30~14:30
ビジョン実現を加速するコツ シェアランチ会♪ 定員8名
☞詳しくは、happy.mirai.create☆gmail.comまでメールでお問合せくださいませ☆彡
(☆を@にかえてメールください^^)




関連記事